![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88899834/rectangle_large_type_2_ce7aca1ad4795ba6dd42042117d23d68.png?width=1200)
Photo by
t0m0y0
【「産後の痔」これで解決!!】
産後のお母さんは妊娠中の赤ちゃんの重みによる「うっ血」や出産時の「いきみ」などで,痔になりやすくなっています。
海外のデータでは妊産婦に発症する肛門疾患のうち,95%以上がいぼ痔(痔核)です!
今回は,産後の痔になりやすい理由と予防法・改善法についてご紹介します!
産後に痔に悩まされやすい主な理由
①出産のいきみ
②便秘
③血行不良(座っている時間が長いなど)
産後の痔の悪化を防ぐには
①便秘の予防・改善する
食物繊維の多い食事
生活の中でどの時間にトイレに行くのかをあらかじめ考えておく(我慢しない)
長時間,便座に座らないようにする
②肛門周りの血行を良くする
(温座パッドの利用)
ヨガ,ストレッチ
骨盤を動かす運動
③便が硬くなるまえに下剤を服用する
④妊娠中からの薬の使用を考える
まとめ
いかがでしたでしょうか?
痔になるとトイレにいくのも億劫になってしまいますよね。
これらの予防法や改善法を実践して痔の悪化を防ぎ,快適な産後生活を送りましょう!