見出し画像

魔の2歳児に突入した話

こんにちは【TAKE】です。
・3人の子供を育てていて子供好き
・家事は頻繁にこなしている
・大家族出身だけどかなり消極的
な育休を取得したパパが
次女が2歳になり『イヤイヤ期』に入って苦労している話

魔の2歳との過ごし方

次女がいよいよ2歳になりイヤイヤ期に突入しました。
違いを感じるようになったのが【とにかく話を聞かないで泣き続ける】状態が続いた事です。
最初は‘こんなに抱っこしても泣くのは珍しいな’ぐらいに思っていたのですが、ママが『それは疳癪だよ。調べてみれば。』と教えてくれました。
長女や長男が2歳のころはそんなにひどかったのかなーと考えてみましたが思い出せません。
ママに聞くと『仕事で見てないからでしょ?』と返されました。
申し訳ないと思い、癇癪について調べてみました。
すると色々と対処方法が書いていますが、内容が正反対のサイトがあったりと何を信じればいいのか分からなくなってきます。
とりあえず子供教育の大手サイトの助言を見ての【イヤイヤ期】の子育てスタートです。

放置と相手をするのはどっちがいいの?

サイトを調べていると、癇癪状態に入ったら心を落ち着かせるために放っておこうとありました。
ただ物を投げたりする時はしっかりと目を見て話してみようとも書いていました。
さっそく泣いている状態で放置してみます。
10分・・・20分・・・30分・・・泣きやむ気配はありません。
泣き疲れて眠りもしません。
泣き声がエンドレスで聞こえてくるとイライラしてきます。
『あーもう!何がしたいんだよ!』と声を荒げる事もしばしばあります。
抱っこしては全力でのけぞり、話しかけてはあっち行けと泣き続けたりするのでフラストレーションがたまります。
2歳の時には話している内容など理解して行動してくれていたので、言葉の意味をわからないわけではないのですが、まったく聞こうとしません。

ここで放置で本当にいいのか?と疑問が生まれました。
たいていは『ママがいい―』と泣いています。
ただ現状では私が子育てをしようとしているので、極力ママの手は借りないようにしています。
主張通りママに譲ればいいといった意見もありますし、ここで渡すと甘やかすだけなので我慢させた方がいいといった意見もあります。
どっちが正解かわかりませんが、我が家は我慢をさせています。

どう乗り切るか?

現在も【イヤイヤ期】真っただ中なので、イライラがつのる事もおいいですが、癇癪が出たらやっている事があります。
まず話を聞いてみる。『何がしたいの?何があったの?』と聞くようにしています。聞いた所で泣き声しか返ってきませんが、大事に思っている事を少しでも分かってくれればと思っています。

次になるべく体を密着させて(抱っこなど)安心感を与えるようにしています。上手くいけばそのまま寝てくれる事もあります。

それでも駄目な時は、おもちゃで遊ぶか食べ物を与えています。
最終はママの出番で授乳するのですが、なるべく最終手段に入る前に落ち着かせるように努力はしています。
進展があればまた続きを書こうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

TAKE@育パパ
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは記事に登場した子供のおこずかいとして使わせていただきます。

この記事が参加している募集