見出し画像

【防災】「風呂に水をためるか」問題

みなさんは浴槽に水をためておられますか?

たぶん次の3つのうちのどれかだと思うのですが、いかがでしょう?

  1. 残り湯を捨てずに置いておく

  2. いったんきれいにした浴槽に新しい水をためておく

  3. 浴槽には水をためない

うちの場合は数年前まで1番でしたが、浴室で衣類乾燥をするようになってからは3番になりました。

災害時のことを考えると2番がベストでしょうが、水道代が心配…

「3番だけど地震が来たときに風呂水をため始めるよ」という方もいらっしゃるかもしれません。

「いやいや、他の方法で水は調達できるから大丈夫」という方もおられるでしょう。

各ご家庭で事情はさまざまですよね。


市の水道局のHPにこんなことが書いてありました。

トイレの流し水や生活用水として利用できますので、お風呂のお湯はすぐに流さず溜めておきましょう

大地震の後、トイレに水を流して良いの?


え?トイレの流し水として使うのはいいのかしら?

排水菅が壊れている可能性があるので、地震の後はトイレの水を流してはいけない、とどこかできいたことがある…

あ、これこれ。

上の記事をよく読むと、「トイレの水を流すのは、排水菅に問題がないことを確認してからにしましょう」と書いてありました。

排水管に問題がないかどうかの確認に時間がかかるかもしれませんが、もし「問題がない」と確認された場合は、風呂の残り湯をトイレに流すことが可能、ということになるのですね。

ということは、水道局のHPも間違いではないということになります。(けれども水道局さんには是非とも、排水菅に問題がないか確認されるまではトイレに水を流さないようにという注意喚起をしてほしいものです)


ということで、うちも風呂の残り湯を捨てずにためておくことにしました。

しかし!
うちの浴槽には「フタ」がありません!

カビが生えるし邪魔になるし、
「もういらんわ!」と随分前に棄ててしまったのです😢

「残り湯をためること」と「浴室で衣類乾燥させること」は、浴槽にフタがなければ両立しません。

でもフタはカビが生えるしな~
邪魔になるしな~

邪魔にならなくて掃除がしやすいフタはないものだろうか?

できるだけ邪魔にならなくて掃除がしやすいフタはないものだろうかと探してみました。

で、探しに探して購入したのがこちら。

3枚のボードを並べて置くタイプのものです。
そして、ボードを置いておくための強力マグネット3つ。

さぁ、これでどうでしょう?
風呂蓋のカビ問題とジャマ問題は少しは解消されるでしょうか?
しばらく試してみたいと思います。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?