見出し画像

自己紹介

こんにちは!記事を読んでいただきありがとうございます。簡単にですが、自己紹介を書いてみたので、ぜひ気軽に読んでみてください!

経歴

兵庫出身の29歳
岡山大学工学部システム工学専攻学士
Web3企業を複数経験した後、現在休職中

自己紹介

INTP-T(論理学者), 天然パーマ, 猫背, 鷲鼻

仕事のスタイル

INTP-T(論理学者)に書いてあるそのままだと思います。

締め切りを守るのが苦手だったり、規則や仕組みに疑問を持ちやすいところはあります。なので、初期段階ではエキスパートの力を借りて情報を吸収し、自分のコンテキストを総動員して問題を解決するようにしています。

自分の弱みは理解しているので、業務の進捗や内容はマネージャーにきちんと報告しているつもりです。ただ、頻繁なコミュニケーションやマイクロマネジメントは得意ではありません。考えながら手を動かせる自社開発や中小規模のプロジェクトで力を発揮しやすいです。

少しADHDの傾向があり、自分の人生の課題感覚にフィットする仕事や、キャリアアップを通じて大きな報酬を得られる挑戦が好きなタイプです。その反面、単純作業を続けるのは精神的に厳しくなることもあります。そんなときは猫を吸って元気を取り戻しています。

強みはスマートコントラクト開発者として、設計・開発に意見を出すことです。Web3分野で3年間の設計・開発経験があり、まだ未開拓な領域もありますが、それなりに意見を出せる自信はあります。

伸びる瞬間

平凡な自分ですが、壁を乗り越えて成長できたときには、いつも次のようなポイントがありました。

まず、「このままだと確実に人生が終わる」という強い危機感と当事者意識が、行動するエネルギーになってました。これをやらなければ人生が確実に詰むとわかって初めて火がつきます。なんとか間に合わせてきました笑

それから、周りに自分よりレベルの高い人たちがいる環境だと、刺激を受けてグンと成長できました。自分の実力不足を認めて、「もっと頑張らないと!」って素直に思えることも大事でした。

最後に、適切なフィードバックやチームの協力があると、やっぱり成果が出やすいです。こういった要素が揃うと、自分でも驚くほど成長できると実感しています。

その他

東京に3年住んでて、浅草とか蔵前のカフェにやたら詳しいです。今は家賃16万くらいの神戸のタワマンで猫と暮らしてます。ただ、タワマンって食洗機とかディスポーザーとか便利だけど、固定費が痛いんですよね。次は見栄を張らず、身の丈に合った選択をしたいなと思ってます。

趣味はサッカー観戦で、10年間プレーしてたので欧州クラブの歴史とか移籍情報にはちょっと詳しいです。他にも、昔ハマってた機械式時計とか、K-POP、ずとまよ、櫻坂46なんかも好きです。

漫画も大好きで、休職期間に入った今、読めてなかった作品を一気に読んでます。例えば、ルックバック、さよなら絵梨、金色のガッシュベル!!2、BORUTO、攻殻機動隊、アイアムアヒーロー、ヨルムンガンド、亜人とか。

職人への憧れがあって、ジブリの宮崎駿さんが大好きで、アニメーター・映画監督の密着動画を何度も見てます。最近は小学館の漫画編集者の密着動画「裏マン」にハマってます。

BTCを0.06枚持ってるので、これで一発当てたいなと。2025年は無職のまま、適応障害の治療に専念しつつ、やりたい技術の探求に時間を使いたいです。

好きな女性の顔はTWICEのミナ、椎名林檎、松嶋菜々子あたりがツボです。筋トレと自炊を続けて、いつかマッチョになるのが密かな目標です。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集