![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37073445/rectangle_large_type_2_03a64eae19456cfbf2f0a446f80a4e8c.jpg?width=1200)
【毒親】「干渉」が私の全てを歪ませた
私は、確かに家族に散々酷い目に合わされたが、人との関係を築く上で致命的な影響を与えたのは2つある。
1つは、「干渉」だ。
相手の意志を確認しないで、相手の求めてないことをやる。確認されないのだから、「自分がどうしたいか」なんて持つ必要がなかった。そして相手の干渉を甘んじて受けることが愛なのだと。
これは間違いなく、両親から教わったものだ。1番長く接した愛のカタチだからそれが正しいと思い込む。
自分が相手の為(根拠ない)を思い、相手が嬉しいと思われることだけをやる。
どんな相手にも「干渉」してしまう、「干渉」を受け入れる私になった。
いまの私はもう、自分のこうしたいを伝えられるから大丈夫。
伝えても、親はなんとも思わなかった。
親の性格は変えられないけど、伝えたことで幸いにも「私への態度や対応」を変えてくれた…それが親に「甘えらずに育った」私の成功体験になり…やっと子どもの頃のツマズキを乗り越えられた感覚がありました。
似たような話題は「#バタ子と毒親」というタグにまとめています。
いいなと思ったら応援しよう!
![無印バタ子(仮名)共依存克服をテーマに執筆中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32432898/profile_32f895f0ddd183860f15d5b9d15ef0eb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)