![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46297975/rectangle_large_type_2_ef65224f5698aff87a97891752dd7102.jpeg?width=1200)
「ナガいイキ」は長生き
「ナガイキ」について気付いてしまった野地です。
昨日はパーソナルの呼吸法講座を行いました。
呼吸に興味があるという方との講座で
スタートした全16回シリーズの2回目。
アタマもカラダもココロも整えていける
ということを、
ストーリーを通じて、理論を交えながら
受講者様の可能性を引き出せるよう
自分なりにプログラムしています。
昨日は自分の呼吸を意識してみよう!
ということで
普段の呼吸を意識化してみました。
するとその方・・・
ナント仙人か😲というくらい呼吸が深いんです。
今まで出会った人の中で断トツNO.1!!
ちなみに、脈拍数もうかがうと、
成人の平均よりグ~~~ンと少ない!!
プロのアスリート並みです。
若いころはスポーツをしておられたようですが、
今はしていないということ。
でも毎日朝晩気功の呼吸をしておられるとのこと。
それもかれこれ20年😲
脈拍数が少ないということは心臓への負担が
少ないということなんでしょう。
カラダもシャキッとしておられるし、
ココロもメチャクチャ前向き。
深い呼吸で酸素がいっぺんに沢山入ると
「拡散」によって血液中に取り入れられる酸素量が
多くなります。
カラダ中が酸素で潤って細胞の一つ一つが
元気になれるわけなんですよね。
元気な細胞がたくさん働いているカラダには
悪いヤツは近づけません。
「類は友を呼ぶ」と言いますが
弱ったヤツの所に、それに見合ったヤツが来ます。
自分のカラダ、ご機嫌いかが?って
問いかけて、
深い息を心がけると、
一回の呼吸は自然と長くなってきます。
毎日続けていると
呼吸の回数が
変化しているのに気づきます。
回数の少ない息は「ナガいイキ」です。
ナガイキは「長生き」に繋がります。
普段意識していなくても
けなげに働いてくれている呼吸
ちょっと意識して
一呼吸一呼吸、丁寧にやってみる時間を
ちょっとでも取ってあげると、
カラダは応えてくれますよ。
今日は水曜日。身体じゅうを潤いのある雰囲気で満たしてあげられる一日でありますように💖