![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102221887/rectangle_large_type_2_ad6a4802dc70232aa03600d867be8364.png?width=1200)
めんどくせ、やってらんな~い、の気持ちが「悪魔くん」を増やす
❝置いたままはダメだね❞
朝の出勤が一時間早くなって、
今までやっていたことができなくなっています。
後回しというヤツです。
何を後回しにしているのかというと、
掃除機をかけることと、
朝食の片付け&シンク周りを掃除する事。
そしてごめんなさい、皆さんのnoteの記事を読む事。
朝の時間って頭もそこそこクリアだし、
体力も回復しているので、
以外にたくさんのことができていたんだなと思うわけです。
その分早く帰宅できるのでやればいいじゃん、
と思うわけなんですが、
台所に行くとシンクには朝の食器が・・・・
あ~ぁメンド😫
もちろん掃除機をかける気力なんか残ってない。
見た目きれいだし今日はいっか😟
夕方の時間は何だか疲れもあり、頭もぼーっとしていて、
ちょっと椅子に座っているだけでも眠気が襲ってきます。
パソコン開いてみてたらいつの間にか首が痛い。
そう、居眠りで首カクッ😴となってたり・・・
そんなこんなの新年度です。
今は新しい環境に適応するために
たくさんの神経と体力を使っている時期だから、
しばらくすると少しは余裕も出てくるとは思うのですが、
それまでにこのイヤな習慣が定着してしまうのがコワイ😨
少しずつできることから改善していかないと、
と思う次第です。
物事を後回ししたり、置きっぱなしにすると、
何が怖いのかって、
それが当たり前になってしまう事
だと思うんですよね。
そうなるとさらに堕落した生活に転落。
その先を考えるだけで恐ろしいわ😱
「割れ窓理論」ということが心理学にあります。
割れた窓や落書きなどを放置すると犯罪が増え、
逆にそれらを整えると犯罪は減るのです。
実際にニューヨークでは徹底的に街を整えるという政策で
殺人事件が6割以上減ったという事例もあります。
心の中の悪魔くんの犯罪を増やさないためにも
気付いた時に何とかしたいちえみでした😁
❝置いたままはダメだね❞
今日は木曜日。何とかする一日でありますように💖