「もっともっと」に要注意
久しぶりに胃が重くなった野地です。
美味しい料理をたくさん目の前に並べてもらって
お好きなだけそうぞ、っていうスタイル。
バイキング形式の食事を経験したことがありますか?
珍しいものだったり、
口に入れてお気に入りになったものは
ドンドンお腹の中に納まっていきます(笑)
久しぶりにそんな食事をして
苦しくなりました💦
特に女子の場合、
別腹、という言葉も登場するんですよね。
そしてカラダは悲鳴をあげていく・・・
何事もほどほどということ意識しないと
自分がどうなのかわからなくなってしまいます。
一口一口味わう事
一息一息を大切にする時間
本当に必要です。
お家で過ごす時間が多くなると、
ポチっとするといろんな情報に繋がります。
果たしてそれが自分いとっていいのでしょうか?
取り入れることは必要ですが
取り入れすぎると自分を見失ってしまいます。
そしてその情報の激しい流れに巻き込まれて
何処かわからないところに
流されてしまうような気がします。
のほほんとその場にとどまることも
おもしろくないので、
適度な刺激を経験するのはとても大切です。
そして、その刺激に耐性が出来て
より強い刺激を求めるようになると危険です。
食べ物にしても
情報にしても
「もっともっと」と思う気持ちが出てきたら
「中毒」という言葉を
ちょっと思い出してみようかな。
今日は土曜日。大地の恵み、地球の贈り物である食べ物をゆっくり味わえる一日でありますように💖