
Photo by
tapia
違いを感じるためには、違ったことをするといい❣
❝段階的に感じてみるのもあり!❞
ブレスプレゼンターの野地です。
今朝は朝から3つのzoomのハシゴでした😁
そのうちの一つが、
私が担当した呼吸法の講座でした。
呼吸法をお伝えする時には、
毎回切り口を変えることで
同じ呼吸法でもそれぞれの方に入っていく
沁み込み方が違うのでおもしろいです。
今日お伝えした呼吸法の一つは、
「ゆるめる呼吸」です。
別名「前向きなため息」とも言われる呼吸法で、
緊張をほぐしたり、
気持ちの切り替えなどに対して
即効性のある呼吸法です。
言葉で色々伝えても、
やってみないと分からないし、
やってみても、ビフォーアフターで
どのくらいの違いがあるのかが分からないと、
続けようという気になりませんよね。
なので、今日は、
・普通のため息
・ヨッシャ!という切り替えのため息
・「ゆるめる呼吸」
という3段階で体験していただき、
それぞれにフィードバックをいただきました。
それぞれの段階で
参加者の皆さんの印象や体感が変わり、
そのフィードバックをお聞きするだけでも
学びがいっぱいでしたよ💕
呼吸はそれぞれみんな個性的!
みんな違うのでそれを受け入れたうえで、
その人に役立つものになればいいなと思います。
呼吸以外でも、
日々マンネリになっていることってありませんか?
ちょっとだけ違った要素を入れる、
又はなにかを省くことで、
普段気付かなかったことに気づいて
新たな発見に出会えて嬉しくなっちゃいますよ😉
❝段階的に感じてみるのもあり!❞
今日は土曜日。固定されたものにちょっとだけ変化をつけられる一日でありますように💖