![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11530525/rectangle_large_type_2_56363c6e53d2c449a86c50e0abe7c642.jpeg?width=1200)
「プルス・ウルトラ」
たぶん、世界を広げることについて書くことは今日で最後かな。
俺が一番意識して行動していることだけあって、結構書けて良かった。
では、本題。
俺は、とにかく世界を広げるという可能性に賭けているから、
もっと外に出よう。もっと外に触れよう。
と意識し続けている。
っていうか、意識し続けないといけないなとも思っている。
というのも、意識し続けないと外に出ようとせずに、
現状に満足して気持ち良くなって終わってしまうからだ。
世界を広げることの可能性に賭けたいのにだ。
それくらい、俺みたいな凡人は意志が弱いんだ。
俺みたいな凡人がなにか結果を出したいと思っているときに、
結果を出していない現状に満足して気持ちよくなっていたらマジでクソだ。
色々と諦めたほうがいいだろう。
もし、結果を出していないのに少しでも気持ちよくなっているようだったら、
即その現状をぶっ壊したほうがいい。
即その環境から離れたほうがいい。
だって、普通に考えて現状からブレイクスルーをしたいのに現状に気持ちよくなるっておかしいでしょ。
現状をブレイク(破壊)してスルー(通過)したいってことは、自分を取り巻く環境が変わって当然でしょ。
っていうか、取り巻く環境が変わらないでブレイクスルーもクソもないだろ。
手段も目的もぐちゃぐちゃになった結果、現状に気持ち良くなっちゃうんだ。
ここ数年で流行りだしたオンラインサロン等のコミュニティだって気をつけないといけない。
コミュニティに入る理由は人それぞれだけど、
根底には今よりもっと人生を良くしたいからと思っている人が大半だろう。
今よりもっと人生が良くなるってことは変化の大小はあるけど、
今の現状や環境がぶっ壊れるのは当たり前なことだ。
だから、なにも変わらず壊さずに気持ち良くなっちゃうようなコミュニティだったら離れたほうがいい。
そこには成長やブレイクスルーといったものは絶対にない。
コミュニティに入るなら、
出るために入る
という強い意志がないとダメだ。
どのコミュニティも影響力がある人たちが運営してるものが多いから、恐らくどれも本当に質が良いんだろうなと感じている。
それはもちろん良いことでもあるけど、俺みたいな意志の弱い凡人は、
どこかで勘違いして「依存」してしまう可能性が高い。
だから、最初にコミュニティに入るときから
さっさと出てやるくらいの意志をもたないとダメなんだ。
外に外にと意識し続けて、未知なものに触れ続けると、
知らないを知れるんだ。
そして知らないを知るたび、なにも知らない自分のクソさがよく分かるんだ。
俺って本当に何も知らないんだと自分がいた世界、知っていた世界の小ささを感じれる。
自分のことを何も知らないクソだと思えれば、驕らず謙虚にどこからでも学ぼうと思えてもっと世界を広げることができる。
自分のことをクソだと思えないやつほど、結果を出せない環境に気持ち良くなって依存するものだ。
例えば、
昨日少し書いたけど、どのSNSの媒体でもリアルな知り合いばかりと繋がって楽しんでいるやつは今の自分を取り巻く環境に依存している可能性が高い。(そういうことしちゃう本人は気づいてないと思うけど。)
現状をぶっ壊すってことは、今の現状から外に出るってことだ。
環境に気持ちよくなって、依存するだけで終わりたくなかったら、
どんどん壊せ。
どんどん外に出ろ。
スペインのモットーでもある言葉を常に意識しよう。