
クルクル回して改善!!PDCA
おはようございます!
岩井健二です✨
現状の目標に対して、自分が今どのような
状況にいるのか把握こと大切ですよね🤔
僕は普段から手帳とにらめっこする事が
多いです🙂
今の現状把握と対策を生み出す
フレームワークはたくさんありますけど、
僕は結構PDCAサイクルが知らず知らずに
当てはまってるなという実感があります🖐
Plan-Do-Cheak-Actの頭文字をとってPDCA
と言われますが、僕が参考にした著書はAが目標への調整という意味を込めてAdjustでした😊
PDCA のサイクルを速くして
現状の課題を早期発見する事や、
計画に対しての進捗を確認する事
大切だなと改めて感じ感じました✨
参考著書はこちら!!
⇨鬼速PDCA冨田和成著
知ってる、わかってるよりも
今、生きているのか?が大切と
師匠から教わってきました✨
僕もPDCAクルクル回して
自分のタスクを一つ一つ
解決していきます👍
ではまた♪
岩井健二