![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66347655/rectangle_large_type_2_d940f49ef1429b944fed44df1e2ac2b1.png?width=1200)
11月のOA 最新ニュースとイタリア車
2021/11/24の放送記録。話したいことがたくさんあった。
お尻の時間を気にしつつも、ギリギリまで詰め込むほど伝えた。
写真は、生クリーム盛り沢山のシュークリームw
さて、OAの内容は…
一つ目の話題
イタリアの新型コロナウイルスの現状
増加傾向にあり
まずは、新型コロナウイルスの状況について。
6ヶ月ぶりに数値が上昇。
一日の新規感染者数が、1万人を超え、
一日の死亡者数は、2ヶ月ぶりに83人までに徐々に上がっている。
ワクチンの摂取率は、
1回受けた人は、87%
必要回数完了した人は、84%
なのに、増えている!
そもそもイタリアでワクチン接種の開始は、昨年のクリスマス直後。
ということは約11ヶ月前。政府が言うには、効果は1年あるだろうと考えられていたが、9ヶ月に短縮する方向だとか。
ワクチンが効かなくなかったのか、それとも、ウイルスの種類が変異しているのか…。
そして、来月から高齢者を筆頭に、3回目のワクチン接種に向けて体制を整えている。
スーパーグリーンパス
昨日政府は、新たに方針の変更を発表。
ワクチンパスポートのことを「グリーンパス」と呼んでいる。
現在は、ワクチン接種をした人も、ワクチンを打っていない人がPCR検査をし、陰性の場合もグリーンパスを持てる。
しかし、政府は新たに「スーパーグリーンパス」を導入をするとか。
”スーパー” がつくことで、接種をしたもしくは完治したことを示す。
ワクチン未接種を区別するようだ。
ワクチン接種の強行に反対するデモは、今でも定期的に行われてる。
会社員ならば、ワクチン接種証明を持っていなければ、仕事さえできない状態。勤務拒否になるので、給料は支払われないということ。
中には、綿棒でのスワブ検査を一日置きにする人もいるが、正式には認められていない。
また、薬局でも行われているスワブによる検査は、
信憑性に欠けることから、排除する考えもあるとか。
どうなるクリスマスと年末年始
さらに、クリスマスはワクチンを接種していない人にとっては、退屈なものになるとのこと。県や州を越えることができない、レストランや娯楽施設には入れないなどの行動規制がかけられ、退屈な状態になるだろうとの予測。
一方で、もしこのまま一日の感染者が増えれば、ワクチンの接種の有無に関係なく、全員に対して規制をかけられるかもしれない。現在、飲食店や商店はマスク着用やソーシャルディスタンスのみで、ほかに規制はない。今後、時短営業や入場制限になる可能性も。
年の瀬は、昨年より自由に過ごしたいと思うだろうが、あと1ヶ月でどこまで上昇するかによって変わってくるので、踏ん張りどころだろう。
二つ目の話題
三つ目の話題
四つ目の話題
今回は、noteにまとめていたので、仕込みは楽だった。
構成を少し変え、凝縮して伝えた。
もっと調べておくべきこともあったが、これが現実。
後で、両親からの感想を聴いて、修正していく。
フリーになると、指摘してくれる人がいないので、
誰かの声に耳を傾けたくなる。
もし、あなたが、radikoで聴くチャンスがあれば、
感想をいただきたい。
「CHIT CHAT RADIO」
11月24日(水) 13:00 - 15:00
出演者 : パーソナリティ:仁多田まゆみ 坂東栄治
放送後記
スマホのあるアプリを使って、時差なくいい音声で中継している。
今回、2021年秋に発売になった「AirPods 3」でテストしたが、
マイクの性能は高くないので、音が劣化していると、
技術さんから連絡があり、急遽、本体のマイクに切り替えた。
もしかすると、Lightningの有線を使った方が良かったのかも。
ラジオ中継のために、AirPods 3を購入したが使えないことが発覚。
おそらく、zoomやあらゆるミーティングのアプリでも
同じことが言えるだろう。
充電のことやBluetoothの不安を考慮して、有線が安全なのかもしれない。