![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72454221/rectangle_large_type_2_65c6f8f983b5b9fc61a97f093b172fe7.png?width=1200)
いけもんのYoutube学習㉞
タイトル:第43-2回 事業(副業)を始める時の税金と確定申告【お金の勉強 初級編 】
視聴回数:速度1倍 1回
視聴時間:15分
レポート作成時間:10分
Youtube学習㉜の続き。事業(副業)を始める時の税金と確定申告の解説動画。
◎節税ってなに??
→課税所得をもとに税金が計算される。課税所得を抑えるために『経費を増やす』『控除を増やす』ことが挙げられる。『売り上げを隠す』『架空の経費を乗せる』ことは脱税となる。
◎どこまで『経費』になる?
→ざっくり事業に関するものすべて。ケースバイケースで人(業種など)による。
◎税務調査について(突然押しかけて部屋中調べられるイメージ?!)
→税務署にも、国税局と税務署の2つあり、日頃私たちが関わる担当者は税務署の方々。国税局は税務署のとりまとめ的な。マルサというのは国税局の特殊部隊で1億円以上の脱税が⁉の際に強制捜査する。大体の人には関係ない(笑)
不審な点や怪しい点がある、同業者に比べて異常な数字、急激に売り上げが上がっているのに利益が出ていない
そんな会社にやってくる。
帳簿や領収書が必要になるのはこの時!!!
悪質な売上隠し・架空経費の水増し
を避けていれば大丈夫✊