見出し画像

カフェ難民と「見た目80%の法則」

 「結婚前夜」が先週最も多くスキを集めた #短編小説 の記事に選ばれました。🙋‍♀️

スクリーンショット 2021-12-27 13.52.09

 ありがとうございまーす。💖💖💖

結婚前夜2

 写真家は美しい花嫁が思いを寄せ、母は子を探し求め、霊能者は死から逃れようとし、花嫁は慟哭する。

 最後に四つの前夜が繋がります。🖤
 
 <目次>
1写真家 受賞式の前日、写真家は花嫁からの連絡を待っていた
2母親 引っ越しの前日、母はバスに乗ったのには理由があった
3霊感占い師 死にたくなければ車に乗るな、霊能者は告げられる
4花嫁 結婚前夜、花嫁が涙した理由

 短編なのですぐ読めます。

 気になる方は、帰省のお伴にぜひ~。無料で読めます。🙆‍♀️

 さて、年の瀬が迫ってまいりましたが、クロエは地方支部に移動しています。

 大学進学を機に東京に出て以来、地元に戻るのは年に数回。今日ものすごーーーく久しぶりに自分が子どもの時からある喫茶店に行ってみました。🚶‍♀️

 実家周辺には喫茶店やカフェがないのでカフェ難民なのです。特に夜。

 子供の時からあるとはいえ、ここに行ったのは今日を含めて多くて3回。ただお洒落な喫茶店だったという印象は持っています。☕

 で、久しぶりに入ったらやはりオシャレでした👍。東京にあってもおかしくないくらいのお店です。

 おしゃれなお店はお洒落なご夫婦が経営しています。

 奥さん(接客担当)はベリーショートヘアで毛先にパーマが掛かっていて金髪。ご主人(ドリップ担当)は長いグレーヘアを後ろで一本に結んでいます。

 二人とも輪郭がハッキリとしていて、いかにもこういうお洒落な喫茶店を営んでいそうなご夫婦でした。

 お店がこんなに洒落ているのに、やっている人がダサいとか、滅茶苦茶固そうなサラリーマン風とかは絶対にありえません。

 その人は、風貌や佇まいに出ます。

 人は「見た目」に現れるのです。

 顔の美醜をいっているのではありません。🙅‍♀️

 例えば、立っているだけで仕事ができるかそうでないか分かります。

 これを「見た目80%の法則」といいます。🕵️‍♂️

 では、ごきげんよ。

――――――☆――――――☆―――――――☆――――――

 池田クロエの作品はすべてAmazonで購入いただけます。

 Kindleの読み放題プランに加入の方は追加料金ナシで読めます。

 Kindleアプリを無料でダウンロードして、PC、スマホ及びタブレットなどどこからでも読むことができます💻📱。

 試し読みだけでもしていただけると、小躍りして喜びます💃💃💃。

「おや?っと思う人いませんか?」 もやもやが解消する人物エッセイ。

華麗なるイケメン芸術家×平凡な男子高生=イラっ💢としてキュンと来るラブコメ💖ミステリィ「間宮宙シリーズ」




いいなと思ったら応援しよう!

池田クロエ
サポートありがとうございます😊。池田クロエです。サポートされたお金は小説の表紙作成📕に使わせていただきたいと思います。クロエは書く📝ことぐらいしかできない人間なので是非応援をよろしくお願いします。まだnote初心者ですが、何かしら得してもらえるようにと書いています🎁。

この記事が参加している募集