思いやりは大切だけど、どう思っているかは本人に聞くのがいい
思いやる。慮る。
人の気持ちがわかる、考える。そのことが人間関係においてとても重要な役目をしているのは、わかる。
道徳の授業がとても苦手だった。話は読んでておもしろい。でもどこか、正解が用意されていて誘導されているように感じていた。”ほんとうか?”と思うこともあったと思う。
『相手の立場に立って考えましょう』はとても難しい。でも日常生活の中で、学校生活の中で繰り返し言われる。「あなたがもしこの立場だったらどう思う?」「人にされて嫌なことはやめましょう」どちらも間違ってい