![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63138866/rectangle_large_type_2_ae17cc95b16e2c195642ee5fd1cd185c.png?width=1200)
5/21‣ドラッガー&トレーシーで学ぶ‣マネジメント偏差値アップ10分講義|理想の未来をデザインするには?| 1番になるには自分で創るに限る
ドラッガーやトレーシーの書籍再読そして日常的な読書は、日々の悩みに回答を貰える気がします
今日も一緒に学んでいきましょう
❶【理念】あなたの会社のビジョンは何か?想像方法を示します
❷【人材】理想の人材について検討しよう
❸【広報】一流雑誌に紹介されることを想定しましょう
❹【実行】今日からはじめるために、5年先・10年先から遡り行動へ
❺【結果】業界のNO1になると得られる評判とは?
3980円は、原価からすると高騰している価格です。
この本は、私が20年以上毎年5月GWにビジネスの現状や、今後のビジネスを検討するときに、横に携えて再考するためのガイドブックです。
そう考えるととても安いと思っています。
❶【理念】あなたの会社のビジョンは何か?想像方法を示します
さて、ビジョンについては、もちろん、目標を掲げているかと思います。
少々工夫と、もっと大きく夢をもちましょう。
一人でやるビジネスでも同じですが、普通はチームでビジネスをします。また、顧客が賛同してもらえない場合には、成立しませんので、賛同できる夢がある方が当然実現可能性が拡大します。
・5年後10年後最高にうまくいくと仮定して、何ができるだろう?どうなっていたいだろう?社会に対してのインパクトは何を示せるだろう?
と想定します。
私たちは、1ケ月後や1年後では、現実的になりすぎるので、小さすぎる目標を掲げてしまいます。5年後10年後であれば、現在の事は一旦横においておき、
理想の未来をデザイン
できると言うわけです。
また、理想を掲げることができるのは、
リーダーだけです。皆の先頭を走るリーダーこそが皆の進む道案内ができ、目標地点に灯りをともす事ができます
❷【人材】理想の人材について検討しよう
次に、胸躍るビジョンをもって、人材を検討しましょう。
人・モノ・かね
がやはり、ビジネスを大きく左右します。
ユニクロの柳井さん曰くは、世界戦略を考えたときに、取締役をすべて入れ替えることになった。
と言っています。目指すステージに必要な人材は何ができる人?なのでしょうか?スキル・能力・性格・これまでの実績など申し分ないスタッフでビジネスをやることを前提にして、必要な人材を検討しましょう
人材を採用するときには、3の法則を利用ください
一人を採用するために、
・3回面接をし、
・3人の違う人が評価し、
・3つの違う場所で確認をします
3回面接するのは、
1回目には最高の人材と見えた人が2回目にはそう見えないことを防ぎます
3人の違う人が評価するのは、違う側面を評価することが可能となります
3つの場所で面接すると、普段の人柄が見える様になるのです
運命を共にするメンバーを軽々しく選定してはいけないのです
❸【広報】一流雑誌に紹介されることを想定しましょう
実は、これを考えておくことは、かなり大切な事なのですが、ビジネスプランばかりに気が行ってしまうことが多いです。
一流雑誌に
●●●●という会社が
××××という新規ビジネスを展開!売上爆増中!
などと、売り文句を自分で考えましょう。
これは、
・ペルソナ(理想の顧客像)を想定し
・USP(ユニークセリングプロポジション)を定義し
・実際の売り文句を考えて
*あなたの宣伝を具体化することを事前に構想することが可能です
実際に、ニュースリリースを出して、広報媒体への告知をするだけでなく、広報媒体側のニーズに合わせて、ニュースを出していくことを考えます
・TV局に手紙を郵送しておきます;宣伝しやすい様に目の前に人参を
・リリースに合わせて、動画宣伝をしてもらいます
・口コミが起きる様に、セットアップします
❹【実行】今日からはじめるために、5年先・10年先から遡る
再度大事なことを伝えておきましょう
★ビジョン(幻なければ、民はほろびます)が無ければ、混乱した市場も混乱した従業員とともに、目の前の些末な出来事に追われて、壮大な目標からは遠ざかることになります。
経営は実行だ!とラムチャランは、言います。
私もこの言葉が好きです。結果を出すまで実行したいです!
実際に、行動しない限り、実現することは無いのですから、行動することをメインに据えておきたいです。(そのための事前準備です)
ラストに、今後のビジネスアイディアを含むので有料とさせて頂きます。
サポーターになってくれた方には、私から、ご褒美に美味し過ぎる焼肉屋さんを密かにお教え致します。記事にはしない予定ですが、私は焼肉偏差値70以上です。