![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102553354/rectangle_large_type_2_a08969f1e9520927167c249df08313cf.png?width=1200)
成長する上でのバランスの重要性について
こんにちは!イカノヒモノです!
note久しくお休みしてました!
ガッツリ発信頑張って、
ガッツリ休んで、また復活。
これの繰り返し(笑)
人生全てにおいてそうだなと思ってて、
ずっと100%で頑張り続けることって不可能だなと。
私は基本人間は不完全だと思ってるから、
トータルで見たときに平均以上に行動できてれば、
平均以上にはなれると思って生きてます。
その平均の基準値を下げないことが大事だということ。
安定的に頑張れる方が信用は得られるが、
ずっと全力疾走は難しい。
私の1ヶ月の進め方としては、
1週目は、仕事仲間との関係構築、息抜き
2週目は、自分のために全力疾走
3週目は、平均以上で走り続ける
4週目は、仕事に全集中
という感じでやっているなと感じます。
この力入れるところと抜くところのバランスを
崩すと体調を崩したり、
メンタル不調を起こしたり・・・
本当に何ごともバランスだなと感じます。
このバランスの取り方と、
平均以上の基準値に持っていくまではきついなと感じるし、基礎体力をつけるまではずっと助走し続ける必要はある。
そこができたらあとはバランス。
自分をコントロールすることができれば
人生の舵を自分で取ることができる!
ここまでくるとどんなに大変なことでも
乗り越えよう!って思うし、
頑張る理由を見失わなくて済むなと感じます!
そんなこんなで、
今週はSNS活発に動かしていろんな方と交流していきたいなと思っているので、
楽しんで行ってくれると嬉しいです!
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
その他SNSでは、
フリーランスのリアルを発信中🚩