見出し画像

Vol181 ペットと一緒に移住体験ができる町は何処だ?

田舎移住に興味はあっても、なかなか一歩を踏み出せない人がいます。そうした田舎移住に不安を持つ人におススメなのが、自治体が運営する「移住体験施設」の活用です。但し、同施設はペットの同伴が難しいことがネックとなっていました。そこで、ペットの同伴が可能な施設をご紹介いたします。

こんにちは、移住専門FP「移住プランナー」の仲西といいます。
ここでは、これまでの17年間の活動、2500組以上の移住相談対応から
皆さんに役立つ情報を書いています。
気に入った方は、フォローをしていただけると嬉しいです。



1⃣ 移住体験住宅とは


「移住に興味は持っているものの、ちょっとハードルが高いかも」「地域の人たちに上手くなじめるのかな」と、なかなか踏み出せない人も多いのではないでしょうか。
そんな人におすすめなのが、移住を検討している人のために自治体が行っている移住体験プログラムです。
とくに、都市圏から日帰りが困難な地域では、積極的に「移住体験施設」を準備しています。
こうした移住体験施設は利用料金を低額に抑えてあり、生活用品一式が準備されていることから、長期間の利用も可能です。
一方で、ペット同伴が不可の施設が大半であることから、ペットを飼っている人は移住体験事業に参加出来ずにいました。

2⃣ ペットの同伴が可能な移住体験施設



① 北海道深川市
施設名:四季の丘おとえ2号室
連絡先:0164-26-2627(移住定住サポートセンター)
利用可能期間:1泊~1ヶ月
利用料金:1ヵ月57,000円+清掃料6,000円

② 北海道浦河町
施設名:民間体験住宅Q(キュー)
連絡先:0146-22-2311(浦河町役場)
利用可能期間:―
利用料金:5月〜10月は月額45,000円、11月〜4月は月額60,000円+除菌代金14,850円

③ 北海道清水町
施設名:移住体験住宅清水4号
連絡先:0156-62-1156(商工観光課)予約は(Airbnb)より
利用可能期間:2泊3日から最大1か月間(30日間)
利用料金:1か月 100,000円(1泊2日 12,000円)

④ 北海道池田町
施設名:移住定住体験住宅A(千代田)
連絡先:015-572-3218(地域振興課)
利用可能期間:3ヶ月超え1年以内
利用料金:1,850円/日

⑤ 北海道日高町  
施設名:移住生活体験ハウス(第1ハウス~第4ハウス)
連絡先:01457-6-2084(移住相談窓口)
利用可能期間:-
利用料金:25,000円/2週間

⑥ 北海道中川町
施設名:ちょっと暮らし住宅
連絡先:01656-8-7588(地域開発振興公社)
利用可能期間:概ね3ヶ月間まで
利用料金:夏期(5月~10月)50,000円/月、冬期(11月~4月)80,000円/月

⑦ 北海道網走市
施設名:お試し暮らし体験住宅
連絡先:
利用可能期間:1か月以上6か月まで
利用料金:呼人メゾンキムラの場合初月:148,620円~、2か月目以降:75,220円~+クリーニング代として家賃1か月分相当額

⑧ 新潟県佐渡市
施設名:定住体験住宅「はたの住宅B」
連絡先:0259-67-7153(移住交流推進課)
利用可能期間:1ヶ月以上最長6か月間
利用料金:若者世帯30,000円/月、若者世帯以外45,000円/月

⑨ 長野県茅野市
施設名:移住体験住宅「さくら」
連絡先:0266-72-2101(移住・交流推進室)
利用可能期間:4月から11月までの1カ月単位で最長2カ月(12月から3月まで冬季閉鎖)
利用料金: 月額 5万円 (家賃・光熱費込)+清掃料金5,000円

⑩ 愛媛県宇和島市
施設名:蜜柑
連絡先:0895-49-7105(移住定住推進室)
利用可能期間:原則7日 以上62日 以内
利用料金:10日以内は5,000円、11日以上20日以内は10,000円、21日以上30日以内は15,000円

3⃣ TOPの画像


最後に、私のおススメ移住地をご紹介いたします。
移住探しの参考にしてみてください。

鳥取県琴浦町
 
琴浦町は鳥取県の中央に位置し、海岸線がとても美しい町です。
その琴浦町は、宝島社「2024年版 住みたい田舎ベストランキング」の「人口1万人以上のまち」部門で、2年連続 全国1位受賞しました。
琴浦町の素晴らしいのは、官民が一体となって移住促進を行っている点です。
残念ながら、どの地域にも「移住者」を歓迎しない人もいます。
そのなかで、琴浦町は住民サークル「ポレポレな暮らし」をはじめ、町民も一緒に移住者を支援しているところが素晴らしい町です。
琴浦町の移住人口はコロナ禍前後で149%も増加しており、移住者に情報を発信する「惑星コトウラ」がとてもユニークです。
町全体が活気あふれる琴浦町ならば、移住をしても楽しく暮らせそうですね。
 

最後まで読んでいただき有難うございました。
気に入っていただけたら、フォローをしてもらえると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!

移住プランナー| 田舎暮らし|プロ|
移住専門FP「移住プランナー」として活動をしています。これまで18年間2500組以上の移住相談に対応をしてきました。ここでは、私の経験からお役に立てる情報を日常的に綴っていきます。「移住」という夢の実現にお役に立てればうれしいです。大阪出身、北海道と鹿児島の3拠点生活中。

この記事が参加している募集