![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119782251/rectangle_large_type_2_c8786edc87a59552dfdfa8a05396e455.jpg?width=1200)
【103人のありがとう】初心に返り「こども達が楽しむマルシェ」#お金について考える
こちらは、八千代町さまの地域おこし協力隊の立ち場での内容で、やちよ部としての内容は、別途、KABOOたちが投稿しています😊
やちまるは、毎月第二土曜日に、八千代町の地域おこし協力隊にぎわい創出担当が主催し、八千代グリーンビレッジ憩遊館様に共催、八千代町に後援いただいているイベントです。
このやちまるの朝の準備を、10月14日のやちまるの様子と共にまとめてみました。
3月から始めたやちまるは、にぎわいを創る為に八千代町でマルシェをしようでスタートしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119595441/picture_pc_a1c1614a097acd4bdf72e0f677a1b5d6.jpg?width=1200)
私は地域おこし協力隊になる前から、自宅アトリエで、お絵描きとすごろくとくじ引きでプレゼントをしていたので取り入れて、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119595519/picture_pc_5e92d884d7f147d436121a69a9e042f2.jpg?width=1200)
チラシワケワケ会で八千代町の方や出店者さんに手伝って頂きながら、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119595713/picture_pc_f044a7117ade6424fda1df3c6d9d4c8e.jpg?width=1200)
ご意見を元に、ナゾトキやスタンプ、お楽しみ抽選会、と厚みを増していきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119595782/picture_pc_fa9881090c04c6d22bbdf914b0563ef7.jpg?width=1200)
お陰様でだいぶ運営に慣れてきたのと、こども達への認知度も上がり、八千代グリーンビレッジ憩遊館様でも各種イベントが増えてきてにぎわいに繋がっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119597521/picture_pc_690f04f58f939a97b950b6fbdf325eff.jpg?width=1200)
ありがたいことに、いろいろな方にたくさんご意見を頂戴し、たくさん教えていただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119595874/picture_pc_9b4d3b3d72916b742c04b533c40e029b.jpg?width=1200)
たくさん沢山聞いて、何となく分かったことがあります。
🟡みんな、自分の○○がいちばん大事なんだね!
この○○は、気持ち。心。感情。意見。プライド。価値観。世界観。好きなもの。好きなこと。儲け。利益。売上。ブランド。何でもあるでしょう。
人の数だけ、〇〇がある。
それが大切なんだなって、気づきました。
大切なものを大事にする。
それが人生なのかなぁって。
⭕人は混ざらないけど、方向性が同じなら共に大切にしてる〇〇が輝きを増す✨
のではないかなと気づきました。
理由は、好きなラジオ番組「GOGOMONZ」です。やちまるのチラシを配布する車の中でラジオを聞いてて、こんなイベントが紹介されました。
おいおいおい!コラコラコラ!美味すぎるだろ!スゴメンズ・スペシャル!『凄麺』持参の大決起集会」の開催決定!
[株式会社エフエムナックファイブ]
ヤマダイ株式会社が販売している人気シリーズ「凄麺」とFM NACK5の人気番組「GOGOMONZ」が夢のコラボレーション!パーソナリティーの三遊亭鬼丸とアイドル鳥越も参戦します!
ヤマダイさんのご当地カップ麺「凄麺」。
いろんな地域の方々が一堂に集まり自分が好きな凄麺を100人で食べるイベントと聞いて参加してきました♪
⭕️ひとつの場所、同じ時間で、それぞれが好きなことを好きに楽しめるって、年代を超えて喜ばれると思うんです。
⭕️ラジオ番組の内容も、リスナーさんの大切にしてる〇〇が、お題は違えど、角度を変えて、いろんな形で表現されてるのかなって感じました。
リスナーさんにとって、GOGOMONZは、ラジオ番組は、無くてはならないものなのかなと。
🟣ちよちゃんは、どうしたいの?
あなたが、どんなマルシェをやりたいかだよ。
下妻のこども食堂お茶NOMAの小笠原さんに言われた言葉です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119123369/picture_pc_4ec6a1a9b9fd4402a8e09af4f875c19b.png?width=1200)
そもそも私は、なぜ、八千代町で地域おこし協力隊をやっているのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119596007/picture_pc_c4943a231cea6ee0421b394aa46a6929.jpg?width=1200)
⭕️にぎわい創出プロジェクトの募集に応募した帰り、町民公園で開催されていた「春色マルシェ」に寄りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119596626/picture_pc_af98e103a1e3b856d6a33b21ebfd3556.jpg?width=1200)
桜が綺麗に咲いて、キッチンカーや飲食テントが並び、ハンドメイド販売やワークショップのテントが並んでいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119598089/picture_pc_f51788b0f2e94e24d5e350edd461bb6c.png?width=1200)
反対側には、お祭りや縁日のように昔ながらの屋台が並び、野球のユニフォームを着た少年たちが、お小遣いを握りしめて、何を食べようか選んでいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119597836/picture_pc_948c6ae52cd5e6837a915ee381988a5c.jpg?width=1200)
晴れた、あおぞらの下、緑の芝生の上、手づくりの段ボールのゴミ箱が綺麗に並び、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119598326/picture_pc_1d093b5aa08770fd246020421ab81033.jpg?width=1200)
テーブルにはこども達やお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんが座ってお食事をしていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119598329/picture_pc_908ea7545bd070d59fce72afa286c527.jpg?width=1200)
のどかで穏やかな昼下がり。
地域おこし協力隊のにぎわい創出って、これをやれば良いのかなっと思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119598628/picture_pc_a8ad2ea84853775d6289ecaccf1d2583.png?width=1200)
帰るお父さんに小さな女の子が質問していました。
「これ、なぁに?」
「マルシェだよ」
「マルシェ?明日もマルシェが良いなあ」
この声を聞いた時、胸が熱くなり泣きそうになりました。
ああああ何て平和で幸せなんだろう!!
私は、この町で、こども達が笑顔満開になる、こども達が安らぎ喜ぶ寛げるマルシェをやろう!
そして、こどもたちの健やかな成長を願い、八千代町でやりたいことで活動する輝く大人に成長する応援📣をしよう!!そう決めたのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119598616/picture_pc_f51989605113cff4784c576996175b96.png?width=1200)
初心を思い出しました。ナゾトキやすごろくで遊んでくれるこども達が増え、103人のこども達がくじを引いて楽しんでもらえた、8回目で決めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119599080/picture_pc_eac554bc4ed5039701a66ca5fce535bb.png?width=1200)
⭕私は、こどもマルシェを創造します。
マルシェなのですが、販売は主体にせず、こども達が主役の、こどものためのプライスレス体験(ナゾトキ、すごろく、お絵描き、などの五感の体験、お楽しみプレゼント。そして地域特産品企画)を主にしていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119598972/picture_pc_c919b687089ab1572768447cd846079f.png?width=1200)
やちまるは、こどもが主役ですが、カッコイイ素敵なおとながいるとこども達は喜びます。
素敵なおとなが何かを真面目にやってる姿をこども達はしっかりと見ています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119599129/picture_pc_1a40ac6a8b408911408abe339868e85e.jpg?width=1200)
こどものときに良いものに触れることは本当に大切です。それがこども達の未来に繫がると私は考えています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119123462/picture_pc_d8e1e93e800d4a6faab363f6595634c8.png?width=1200)
八千代町のこどもたちが笑顔で楽しみ、
町外でも開催し、町外のこども達も遊んで楽しければ八千代町にも遊びに来る。
結果、にぎわい創出になる。を目指します。
ラジオ「GOGOMONZ」ヤマダイさんのご当地カップ麺「凄麺」100人で食べるイベントのように、それぞれのこどもたちが好きなことをして輝く若者に成長するドラマを目指します😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119781919/picture_pc_f70fd9a5f77786590d65ff769afa5242.jpg?width=1200)
実は、八千代町のふるさと納税でも大人気のヤマダイさんの「凄麺」。やちまるでも登場します!!!
12月9日(土)こどもマルシェやちまる✨
おとなの方にも、こども達にもプレゼントあり🎁ワクワクドキドキ💓お楽しみに‼️