![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124272026/rectangle_large_type_2_36b0bb4b2bcfc7ba2b382ebdccd6a6f9.jpg?width=1200)
イジリー岡田の【ソフビひとり語り】秘密戦隊ゴレンジャー キレンジャー!
『秘密戦隊ゴレンジャー』の
ソフビをご紹介しておりますが、
今回はゴレンジャーのムードメーカー、
大岩大太(おおいわ だいた)が転換する
黄色の戦士『キレンジャー』をご紹介します。
年齢は、23歳。(そんなに若かったのか…)
48年前(1975年4月5日から1977年3月26日)の作品だが、今でもキレンジャーがカレー好きという事がゴレンジャー世代で無い方達にも定着しています。
ゴレンジャーの脚本家・上原正三さんは、
子供達が自分の好きな食べ物を、
テレビの中の特撮ヒーローが食べていると
親しみがわくという考えでキレンジャーに
カレーを食べさせるようにしたそうです。
実は、キレンジャーはもう1人いるのです。
その名は、熊野 大五郎(くまの だいごろう)
第55話から第67話に登場。
2代目キレンジャーは
カレーが大好物の初代キレンジャーとは異なり、
あんみつなどの甘いものを好む大の甘党でした。
第55話から登場した理由は、
初代キレンジャーの大岩大太が、
古巣の九州支部教官に栄転したため成績優秀者の大五郎が2代目キレンジャーに昇格したのです。
しかし!第67話で、カンキリ仮面が放った
カンキリカッターが腹部に刺さり戦死してしまった。
悲しすぎる…
そしてまた初代キレンジャーが復活するのです!
今回は2人の戦士で繋いだ
キレンジャーのソフビを転換アクションの
かけ声とともにご紹介します!
『ゴー!』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123503208/picture_pc_93cef21caf19754f34d4bb0d5b57499d.jpg?width=1200)
アカレンジャーやアオレンジャーと
造形は変わらないと思いますが、
キレンジャーのイメージなのか、
ソフビが少しだけ、ふくよかに見えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123506669/picture_pc_3c4b5d74bdf5ba873178cd0046b265e3.jpg?width=1200)
『3』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123506670/picture_pc_f87351863e87ad3679f32fa62cf4d279.jpg?width=1200)
本数は額の数字同様、3本だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123506673/picture_pc_828015711ef98077670628e41a14a135.jpg?width=1200)
バックルの両サイドに、
アイマスクと同じ形の飾りがある。
バックルの中央の5つの丸い部分の
両端のカラーが剥げて黄色が見えている。
憶測だがソフビ全体を黄色に塗布してから
其々のパーツに色を付けているのだろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123507510/picture_pc_22538c93e59820aec569ce087621ad6a.jpg?width=1200)
1
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123507513/picture_pc_1d4afe152aa37bb3473164489a23ea93.jpg?width=1200)
左右ともまあまあ状態が良い!
ゴレンジャー其々のベルトの両サイドにある小型ロケットブースター『バーディー』は、
ジェット推進によって30分間で
時速100キロの飛行が可能となる。
この『バーディー』が欠品していてもソフビとしての価値が下がる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123705167/picture_pc_e841b42b1e0ad0f8706f7e12c83cc8d6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123705168/picture_pc_a94b9a4d65cd469b39931fde4f0e5352.jpg?width=1200)
武器を持つ為、中央に穴が空いている。
他のゴレンジャーよりも少し穴が大きい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123705170/picture_pc_125043fd8fa58d3985488008768fb489.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123705173/picture_pc_03333c920e4e53c267ed67e5478fc3ce.jpg?width=1200)
©︎石森プロ NET 東映 の刻印がある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123705174/picture_pc_fa999ab05d8c82ba2f03392cc08f3f21.jpg?width=1200)
刻印が無い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123705709/picture_pc_688e7b870ee32512d622b412ec9d27d6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123705710/picture_pc_6704f2a300614f8f4520b90756e5929f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123705714/picture_pc_c0ee0ba1f70e952c4a82df459c935253.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123705716/picture_pc_4c3a5127146bcfbf5ba06f2dc88d9588.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123706015/picture_pc_41270f582fc9d1a08a0857e8e806f06b.jpg?width=1200)
シューズには『3』のシールが貼られている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123706017/picture_pc_a799fc6c8c6b0a334bdb40be1cd2916d.jpg?width=1200)
残念ながら『3』のシールが欠品している。
このシールが剥がれている為、
ソフビの価値が少し下がる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123706451/picture_pc_6739c461f97032630b2c1fa58e961f31.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123706760/picture_pc_0ea4b3cf837094fd45f78779cf49958b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123706761/picture_pc_6424f2713702b92a55867184afd50ea4.jpg?width=1200)
キッチリとマントを止めている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123706763/picture_pc_3d4d47caf68000af7b7e92d33b82f1b6.jpg?width=1200)
やはり、右足にシールが無いのが寂しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123706948/picture_pc_5a8018edc74af3398eb75de11b976a04.jpg?width=1200)
バンダイマークがあったが、
ゴレンジャーソフビは、マントをめくった
背中に刻印されている。
昨年頃から、ソフビ界ではマスクが取れるソフビ
通称『面取れソフビ』が大人気である。
このゴレンジャーの、
『スタンダードサイズソフビ』も
人気の面取れソフビだ!
では、
マスクを取ると、どうなるかご覧頂きましょう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123707384/picture_pc_f7a40edae58c5bb122a1f753406d91ef.jpg?width=1200)
シリーズのキャラクターを
ガラスケース等に飾るのも
マニアにはたまらないらしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123707395/picture_pc_c38d1ff00ab34a0c369affb0c7f47300.jpg?width=1200)
前回紹介したアオレンジャーと
同じ顔に見えるが、微妙に違う。
髪の色は、アオレンジャーより黒い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123707400/picture_pc_0d5eec9abbb5c0f66b12b8f314e2da5e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123707401/picture_pc_f5e73201a05b0478255df425e8cb1e1e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123707402/picture_pc_9ae9b158454fd6907f360fae2ff18495.jpg?width=1200)
マスク単品を見てみよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123801808/picture_pc_89992dcb3abd0f162df0615925170a2a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123801810/picture_pc_e512082ff0c95512d8f401f7b5f48fd9.jpg?width=1200)
マスクで重要なポイントのひとつに、
この切れ目が
上に裂け過ぎていないかも大事である。
このマスクは、切れ目が少しだけ
上に裂けている為、再びマスクを被せる際に
ゆっくりと丁寧に被せないと
切れ目が広がってしまうので
慎重に被せなければならない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123801811/picture_pc_63aaca21549aa455ce636cda6e917ced.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123801813/picture_pc_5c216059db041fd46da93b4fa920de9b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123801815/picture_pc_ffe509d6cce10f7aa4cfe515efe83816.jpg?width=1200)
当時のソフビには、たまにある事だが、
工場での色付け作業中、何らかの塗装をする際
にちょっとしたミスで吹きかけられたのだろう。
あくまでも憶測だが、
キレンジャー本体にこの色が使用されていない事から考えると、ミドレンジャーもしくは、
アオレンジャー辺りの彩色中にアクシデントが起きたのか…
黄色に青を混ぜると『緑』
黄色に緑を混ぜると『黄緑色』になるしな〜
ソフビの彩色をひとつとっても妄想で
語り合える、そして答えが出ないのも
それも又また良い。
次にマント無しのキレンジャーとの
ツーショットをご紹介します!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124034377/picture_pc_eab3ce402eac27f8e18fdf6477e0778c.jpg?width=1200)
やはり、マント有りがサマになる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124034575/picture_pc_2c2a93b01e36ac3eb50fad7c7c8fff29.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124034576/picture_pc_d9de0910b38c99ec1897401a84687fa2.jpg?width=1200)
あらわになる
マントが無いキレンジャーソフビだが、
ブーツのシールは、両足とも残っている!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124036597/picture_pc_a436c544a5e320c16784fd64bf3d0ba7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124036623/picture_pc_2c4b78b6b7653acbf0a2f61d10c15fad.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124125364/picture_pc_cd7d2d7555e7bd62b4ef58109b6030f9.jpg?width=1200)
せっかく二体のキレンジャーがあるので
戦わせてみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124131055/picture_pc_d6eb13512988cd433f433cc2eade6015.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124131056/picture_pc_2ab0b6d8b1fcfe3edb86df6af63797db.jpg?width=1200)
あの名台詞が聞こえてくるようだ。
『おどんは阿蘇山たーい!
怒ればでっかい噴火山たぁぁぁい!』
キレンジャー扮する大岩大太には、
数々のお決まりのシーンあった。
①大盛りカレーを食べる
②戦闘時の名台詞
『おどんは阿蘇山たーい!
怒ればデッカイ噴火山たぁぁぁい!』
③なぞなぞを出されるシーンがほぼ毎回ある。
記念すべき第1話のなぞなぞは、
ミドレンジャー扮する明日香健二 からの出題!
『火を付けて困るランプはなあ〜んだ』
答えが分からないキレンジャーは、
とうとう劇中終盤の戦闘シーンで、
秘密結社『黒十字軍』の戦闘員ゾルダーに
なぞなぞの答えを聞く!
『火を付けて困るランプはなんじゃい!』
すると、ゾルダーは、
『それは簡単!トランプじゃ!』と即答!
答えを教えてもらったゾルダーに、
『トランプか!なるほど!ごっつあん!』
と投げ飛ばす!
ゴレンジャー作品は、
所々にギャグが散りばめられ
カッコよくて面白いというのが魅力だった!
放映話数も全84話、再放送を含めて2年間という放送期間は、スーパー戦隊シリーズの最長記録だそうです。
次回は、
ゴレンジャーの紅一点『モモレンジャー』を
ご紹介します!