![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62855618/rectangle_large_type_2_8246625569a8cbc26363ea78ece88ea7.jpg?width=1200)
同調圧力を強いる朝日新聞とその無自覚性
ノーベル物理学賞を受賞した真鍋先生について、朝日新聞がこんなツイートをしています。
ノーベル賞の真鍋さん、日本に帰らない理由語る 印象的な発言を紹介https://t.co/1x8pK3L4Sn
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) October 6, 2021
米国での暮らしについて「私のような研究者は好きなことがなんでもできる」「私は調和の中で暮らすことはできないものですから、それが私が日本に帰らない理由です」と語りました。 pic.twitter.com/UNmlvEYQrj
私はこの真鍋先生のお言葉に対し、僭越ながら「わかるっ!」という感想を抱きました。
日本の学会、研究者業界にはものすごい同調圧力がある。私の研究しているものは真鍋先生とは全く違いますが、私自身、この同調圧力がイヤで学会から離脱しました。
日本中東学会という学会があるのですが、ここの同調圧力の具体例を挙げますと、たとえばこの学会は、
ここから先は
1,242字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?