見出し画像

夏期講習

8月がやってきた。
魔の8月、夏期講習の月である。


私の流派では、年イチで夏期講習を開催しており(唯一の原則参加のイベントである)、毎年8月が来ると、あー、来た来た……、と気持ちが重いやら少しだけわくわくするやら。
あまのじゃくなもので…


とは言え、である。
この日は、実技試験を受ける人以外は原則花材はカキツバタ。

カキツバタ、あぁカキツバタ…(遠い目)


いけばなに携わっていらっしゃっ方でしたらご存知の方も多いのだが、この花材。

カキツバタ

いけあげた姿は美しいんですけども、いけるまでが…ね……

アレでソレでアレでして、結構な難物なんですよ…


気力と時間と体力勝負。
エンドが決まってるので、そこまでにいけなければいけないのですが、いやいやムリです!って毎年言いながらスタートする午後。
どの型をいけるかは、基本のものを覚えたあとは自由。
去年、おととしは何いけたんだったかな?とインスタを見返すんだけど、それがどの型かわからないという罠。


今年は何を思ったか、時間もないのに難しいやつ取っちゃったよ…


ちょーーーー失敗!
横姿にしておけばよかった。
全然間に合わないじゃん!


葉を一度解体してから葉に見えるように、組み合わせる葉組みや表裏はだいぶわかってきた気がする。(10年以上やってりゃさすがにそりゃね…)


BUTしかし…。

花にワイヤー入れるの、今回は辛いやつだわ…
やばい時間ないのに入らないんですけど…
(茎が)裂ける裂ける…、ぎゃー!!!(←声にならない阿鼻叫喚)

はっ、残り時間あと30分でいけあがり⁈
いやいやムリっす。
まだ工程の半分くらいだよ…

それぞれの葉組みを構成し終わっていざ組み合わせていたら、先生の声。助けが来たと思いきや....

「あら、それ裏表逆やなぁ…」

……◎△$♪×¥●&%#?! 

うわーん!!!
ヤバイヤバイ、終わんないよ⁈
とめっちゃバタバタしつつ、たくさん先生に手伝ってもらって、無事にいけあがった。

毎年毎年同じことを繰り返しているような気がするのだが、何故なのだ…
これでもいちおうちょっとずつは技術が成長してるのかなぁ…?

今年の話は、積極的に型を崩していくことも必要である、という話だった。
いやいや、とは言っても、型に嵌めた方が綺麗にできるし簡単だし…と思うのだけど、たまーに突飛なものを入れたくなることもあるので、時間があったらやっていきたい。

いやしかし、ガチでこれ、こう見えて体力勝負でして。

運動会の後のごとく、家に帰ったら8:00には布団にばたんきゅーで爆睡だった。

翌日、会社行けくらい回復力戻ってよかった…


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?