経済学の歴史をその現代的意義からふりかえるシリーズ講義です(全15回各15-20分).アダムスミスからDSGEモデルまで,大経済学者が何を問題ととらえ,どのような解決策を考案した…
¥660
- 運営しているクリエイター
2021年7月の記事一覧
00:00 | 00:00
今回から何度かにわけて学説史話をしてみたいと思います.となったら第1回はアダム・スミスしかないよね♪ 『道徳感情論』と『国富論』のどこが違って,どこが共通しているのか.そしてスミス的競争の矛盾とその解決策はどこにあるのか...ちょっとマニアックなお話です.
00:00 | 00:00
経済学史における天下分け目の関ヶ原,マルサスvsリカード論争ですよ.なぜ関ヶ原なのかは中身を聞いてのお楽しみ.比較優位説以外のリカード,人口論以外のマルサスについても少し知っておきましょう.
00:00 | 00:00
古典派っぽい考え方の復習+ミルです.古典派経済学の完成者と言えば!マルクス!……ではない方のお話.このあとの限界革命を現代経済学の萌芽ととらえることがおおいけど,結構ミルの論点も後につながってると思うんだ.