【X目指す道〜!】環境編①
みなさん、家の中のどこでゲームしていますか?
おはようございます。*いっちこ*です。
私はリビングのテレビの横にモニターを置いてプレイしているのですが、今日はゲームをする環境について書いていこうと思います。
1.今使っているゲーム周辺機器
去年の私のお誕生日に9歳の娘と旦那が考えてプレゼントしてくれたヘッドホンを使っています。レイザーのクラーケン、ゲーミングヘッドセットの白です。それまで全然ゲーム周辺機器のことなんて知らなかったのですが、人気の商品を調べてくれたようです!!しかも、これ銃弾からも頭を守ってくれるらしいです!!え、ビックリ!!
コントローラーはもちろんイカカラーのプロコン!!(ここに辿り着くまでAmazonで安いコントローラーをたくさん使ったけど、半年しないでどれもスティックやLRボタンを壊してしまって5個目でやっぱり純正のプロコンに落ち着きました。)
通話をする時にはミキサーという機械を本体とヘッドホンの間に挟んでスマホに接続して、ゲーム音を聞きながら、通話もできるようにしています。これも安いのをとりあえず買ったのでいま接触が悪くて音が途切れたりピーザーザーバチバチと雑音が鳴ったりしていて耳が痛くて困っています…。
モニターはとりあえずこれでも十分らしいと聞き、引っ越しが多いので15.6インチの折り畳みの持ち運べるやつを買いました。が、今旦那の在宅ワーク用の21か24インチくらいのPCモニターをかりてプレイしています。
上手いYouTuberさん達もゲーミングモニターおススメしていましたが、PCモニター使ってみて私もテレビよりモニターの方が画面全体が視界に入りやすくなってプレイしやすいと思いました。(旦那のモニターはいずれ返さなきゃいけないので、本当はやっぱりゲーム専用のが欲しいですが、折り畳みを買ってしまったのでここは我慢…)
2.今後欲しいもの
・雑音が気にならないミキサー
・動画編集用にパソコン
・キャプチャーボード
・ゲーミングチェア
です。
自分のプレイを録画して見返して振り返りをしたいなぁと思っています。Switchの30秒動画だと、デスの時ボタン押し忘れたり、長押ししようとして写真になってあれよあれよと生き返っちゃったりして、試合に集中できないので…。あと、すぐに容量がいっぱいになってしまいます…。
どの種類の何を買おうか、今、検討中でした。(性能とか何が良いのかよくわからないし…。お小遣いで買える範囲で優先順位考えて、ゆっくり揃えていきたいなぁ…。)
3.今後の企らみ
実は、家にゲーム専用のゲーミングルームを作ろうと思っています(笑)子供たちが大きくなってきたら乗っ取られる可能性はありますが、フリールームとして活用できる3畳ほどのお部屋です。
机にモニターとPCを置いて、ゲーミングチェアを置きたいなと企んでおります(ニヤリ)。本棚に漫画も置こうかなぁ。
リビングでガチマしてると周りが気になって集中できないですからね。雑念を払って1人で集中したい…。
来年、部屋が出来上がったら、またご紹介したいと思います。
🦑いかがでしたでしょうか?
何をするにも、いかにも環境整備が大事ですよね。
アラフォー主婦の戯言に最後までお付き合い頂きありがとうございました♪
noteのフォローやスキ!、コメントもありがとうございます!励みになります♡
よろしければ、Twitter(https://mobile.twitter.com/iicchiko15)のフォローもお待ちしています♡