
「個人的に注目の棋戦、ネット棋聖戦」
こんにちは。
IGOcompany-Uです。
囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、フリーランスのライターとして活動していたりします。
今日は久々の休みで、早起きして(何故か)ジブリ美術館に行ってきます。
さてさて、
先日の名人戦だったり、昨日の藤沢里菜先生と大竹優先生の対局だったり、最近気になる対局が(勉強しないといけない対局)が目白押しですが、
実は、気になる棋戦がもうひとつ、今週末にあります!
知る人ぞ知る「ネット棋聖戦」です。
知ってますか(笑?
いや、ホント知る人ぞ知るなんですが(もっと宣伝とかしても良いと思うんですが…、SNSで盛り上げるとか…)、
1年間戦ってきたアマチュア達の最高峰の戦いです。
最上位クラスSAクラスの年間決勝トーナメント戦で上位4名までに入ると、プロの「棋聖戦」FT予選への参加権が贈呈されます(つまりはプロ棋士と戦えるんです)!
それで、
なんとですね、
教室を手伝ってもらっている俵君が、
決勝トーナメントに出場します!!
こちらは教室を手伝ってもらっている俵くんの指導碁風景。 pic.twitter.com/3bNYm2zigx
— USAMI (@sakinohaka0520) September 1, 2022
「対馬の神童」と呼ばれていた(いや、僕たちが仲間内で勝手に言っているんですが)彼がどんな戦いを見せてくれるか非常に楽しみです。
是非ぜひ勝ってもらって、
「有段者研究会U研で勉強しています」とか言って欲しいですね(笑。
まあ、そんな冗談はさておいて、
彼は本当に頑張っているので、結果が残せればいいなと思います。
トーナメント表を見ますと、栗田佳樹くんと曽我部敏行さんの勝ち残った方と戦うみたいです。。。
おぉって思ったりしますが(栗田くんは仕事先でちょっと話したりもします、プロ棋士にも勝ってるし凄い強いです)、
是非ぜひ応援よろしくお願いします。
それから、
すみません、最後に宣伝ですが(再び)、
明日、9月10日(土)13時から、
武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」で「こども囲碁対局場」がございます。
僕と、前述の俵君、矢野瑞季さんのインストラクター3人体制で、
(前回の第1回は台風だったので、今度こそ気合いを入れて)
皆様のお越しをお待ちしています!!
いいなと思ったら応援しよう!
