「晴天!シモキタ名人戦!」
こんにちは。IGOcompany-Uです。
囲碁でご飯を食べてます。
教室の「オンラインショップ」は、こちらから。
先日から言っていた通り、
2022年4月30日(土)の「シモキタ名人戦」を見に行ってきました。
15時から武蔵小杉で自分の交流対局場を開催しているので、
その前にフラッと。
(なければ指導碁や指導将棋を受けたりしてみたかったです)。
雨になるかなと心配していたんですが、
天気も良くて、
本当に気持ちよかったですね。
将棋の多面打ちの様子。
囲碁や将棋のアナログゲームってインドアなイメージですけど、
こうやって太陽の下で行うのも良いものだなと思いました。
前に「お花見、お日様の下で囲碁」、
ってnoteを書きましたけど、
梅雨に入る前の5月末にでも、どっかでやろうかなと思いましたね。
こちらは、13路の囲碁大会の風景。
前に新宿教室で教えていた生徒さんもいました。
囲碁ブースは、こんな感じ。
最近は、棋院に行くことも少なくなったので、
久しぶりに棋士の先生に挨拶出来て嬉しかったです。
コロナの前は、
月に1回棋士の先生をゲストに招いて「ウィークエンド交流会」っていうイベントを企画していたんですが、
ここ数年はそんなことを企画すること自体がNGな空気で。。。
でも、
そろそろ前に進んで行きたいなと思います。
今日はそんなnoteでした。
毎日コツコツ更新しています。
囲碁って面白そうだなと、少しでも思ってもらえたら嬉しいです。
ちなみに、実は将棋も最近頑張っているのでオススメです(笑。
面白い!(なかなか初段にならないんですよね~)。
ご覧いただき、ありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。