
「(ほぼ初回)武蔵小杉のこども囲碁対局場、来週は将棋の集いです」
こんにちは。
IGOcompany-Uです。
囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、フリーランスのライターとして活動していたりします。
ちなみに(どうでもいい話ですが)、
noteの写真が広島旅行編から、吉祥寺編に変わりまして、これから2週間くらいは昨日行ったジブリ美術館近辺の写真となります(中は撮影禁止だけど、外の部分は撮れる)。
さてさて、
本日は武蔵小杉「こども囲碁対局場」でした。
第1回の先月は台風直撃だったので、実質、今回が初回みたいな感じです。
子供達の為にお菓子を用意したり、「ECサイト」で販売している「はじめてのいごもんだい」をプレゼントしたりしました。
前に子供教室をしていた時の生徒さんも誘ったんですが、ピアノの発表会、期末テスト、名門私立は土曜日も学校、とナカナカ最近の子供は忙しそうだなぁと思いましたね。
とはいえ(まだまだ宣伝不足ではありますが)、
親子で参加してくれたり、前にレッスンしていた子が久々に永代塾囲碁サロンに顔を出してくれたりと、なんか嬉しい時間でした。
子供がいるとサロンに活気が出るような気がします。
本日「こども囲碁対局場」でした。参加費1,000円で毎月第2土曜日に開催します。次回は10月8日(土)13時からです。写真は、今日初めて囲碁のルールを知った兄妹の写真。楽しんでもらえたようで嬉しい限りです。 pic.twitter.com/hviUNrIT91
— USAMI (@sakinohaka0520) September 10, 2022
子供達の囲碁を打つ場所を作っていきたいですね。
頑張って、コツコツと続けていこうと思います。
次回は、2022年10月8日(土)13時から15時になります!
宇佐美囲碁教室公式ラインからお申し込みください。
ちなみに、
15時からの交流対局場の方にも参加の方は、
「こども囲碁対局場」の参加費を無料としています。
是非ぜひご参加お待ちしています。
ちなみに、毎週土曜日は15時から交流対局場を開催しているんですが、そちらにも参加の方は「こども囲碁対局場」は無料です。早めにきて、是非ぜひ子供達と囲碁を打ってください。 pic.twitter.com/prNaTX0ojl
— USAMI (@sakinohaka0520) September 10, 2022
さてさて、
土曜日はイベントが続きまして(宣伝ばかりであれですが)、
来週2022年9月17日(土)19時半からは、
あの鈴木肇さんをお招きしての「将棋の集い」を開催します。
値段は普段の教室と同じく、
体験2,000円、1回3,300円(回数券を使うと2,750円)、15時からの交流対局場ホームリーグから参加して頂いた方は、1,000円引きって形です。
囲碁と将棋両方やりたい方、大歓迎です。
もう一度言いますが、
「鈴木肇さんとの将棋の集い(プレ開催)」、
初回は2022年9月17日(土)19時半から、武蔵小杉の「永代塾囲碁サロン」にて開催です。
よろしくお願いいたします!!
いいなと思ったら応援しよう!
