
「ライターのお仕事、最近の大学生、月曜日の指導碁会」
こんにちは。
IGOcompany-Uです。
囲碁をビジネスに起業して「宇佐美囲碁教室」っていう教室を運営したり、フリーランスのライターとしても活動しています。
先週、ライターのお仕事について書いた記事が、
結構スキを集めた「#起業」の記事みたいです。
リアクションありがとうございます!
ちなみに、良く分かってないんですけど、
こういうcongratulation的なのが出るの、ハッシュタグが「起業」についてのみなんですけど、人気のジャンルとかなんですかね??
さてさて、
昨日は【SENKO IGO STUDENT CONGRESS】っていう大学生の大会の運営スタッフをしてきました。センコーさんって僕が(漠然と)思っていたより大きな会社なんですね。
囲碁に力を入れてもらっていて、本当にありがたいなぁと思いました。
大会風景はこんな感じ(Twitterから引用させてもらいました)。
SENKO IGO STUDENT CONGRESS 2022にご参加いただいた大学生の皆様ありがとうございました⭐️
— 方円企画 (@hoenkikaku) September 19, 2022
大会の熱気はもちろん、入門・初級クラスも笑顔あふれる大会となりました!
センコー株式会社のブースや豪華抽選会と盛りだくさんでしたが楽しんでいただけましたでしょうか☺️🎁
次回の開催をお楽しみに!! pic.twitter.com/ry1Om6AkLI
初開催となったSISCONは大盛況で終わりました!
— 関東学生囲碁連盟の日常 (@kanto_nichijo) September 18, 2022
最後の抽選会も大盛り上がりで、閉会式終了後も上野先生とお話ししたい健気な選手もいました!!
開催していただいたセンコーホールディングス様、そして参加していただいた選手の皆さま、ありがとうございました! pic.twitter.com/dmMYiXA3V6
賞品も豪華で、最近の大学生は羨ましいなぁとも思いましたね(笑。
今って学生の大会って、スポンサーもついてて、ちょっとした賞品も出るみたいです(僕の時って全勝しても賞状だけでした)。
ちなみに、
最近の大学生の印象は、なんか素直で優秀だなって感じです。
子供教室を担当してても思うんですけど、今のコってお利口さんだなぁっと(悪い意味はないですよ!)。
大会前の心配事で、検討に夢中になりすぎて対局カードを提出しにこない(タイムテーブルに支障が出る)ってのがあったんですけど、
「検討の前に、まずは対局カードを受付に提出してください」ってアナウンスするだけで、全然問題なかったですからね。
フィンランドでしたっけ、刑務所に壁がない国。何か問題が起こった時に、その人が悪いんじゃなくて、社会の構造に問題があるって観点から考えるみたいな。
変な例えかもしれないですけど、最初っからシステムをしっかりしとけば大丈夫なんだなと。
何か対応しても、全部ありがとうございますって返ってきて、最近の大学生はちゃんとしてるなぁと思ったりもしました。
最後なんて、片付けを手伝ってくれたり、盤石を直してくれたりする学生もいまして、おぉってなりましたもんね。
こういう大会がたくさん出来て、囲碁が拡がっていけばいいなと思います。
話は変わって、
本日は三連休の最後です(僕は三連勤ですけど)。
毎週月曜日は、僕の「指導碁会」がございます。
本日「月曜日の指導碁会」です。普段は平日のお仕事でいらっしゃれない方も是非!(ってツイートしようと思ってたんですが、まあ、雨が凄くなければいらっしゃって下さい。決して無理せずに)。https://t.co/wahfUqAThq
— USAMI (@sakinohaka0520) September 19, 2022
今このnoteを書いている段階では、凄い青空なんですけど(悔しい)、
台風の影響で雨が凄かったので、予約してくれたお客さんにも「無理しないで下さいね」って連絡しました。
来月、10月10日の月曜日も祝日ですので、もし良かったら遊びに来てみて下さい。詳細はこちらです。
「ECサイト」で、
囲碁を勉強する時の「はじめてのいごもんだい」や、オンラインレッスンの体験チケットなどを販売しています。
今週末の有段者研究会【U研】にご参加希望の方も、こちらからお申込み可能です。
あっという間に1ヶ月。毎月最終土曜日に武蔵小杉の永代塾囲碁サロンにて囲碁の有段者研究会【U研】を開催しています。9月は今週末24日(土)の18時からになります。皆様のお越しをお待ちしています!https://t.co/bBOQ5VHYOL
— USAMI (@sakinohaka0520) September 19, 2022
皆様のお越しをお待ちしています!
それでは、
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
