見出し画像

【教えてアイジーさん #1-4】 厚木店店長 山本 康平汰さん

他者の異なる価値観を受け入れることで、逆境に強いチームはつくられる


メンテナンス事業部 マネージャー 2012年入社
山本 康平汰 さん

2012年入社。メンテナンス営業と法人営業をハイブリッドで担いつつ、
メンバーの強みを活かすマネージャーとして店舗運営に大きく貢献。



1-3はこちらから

「住まいは経年進化する」
この価値観を日本に浸透させる

劣化ではなく愛着

アイジーコンサルティングの成長戦略の一つは、
住まいは経年進化する」という考え方を日本全国に
いち早く広げていくことです。

日本の住宅産業では、築年数が経つごとに住宅はどこかしら傷んでくるので、20、30年もすると壊して建て替えてしまう場合がほとんどです。
裏を返せば、建て替えてくれないと住宅産業全体が儲からないわけです。

この構造に疑問を投げかけたのが「住まいは経年進化する」という
言葉に込めた想いです。

きちんとメンテナンスをすれば、年数が経つにつれて劣化するのではなく、
むしろ愛着が湧き進化した住まいへと変わっていくはずだということです。

この考え方を通じた私たちのビジネスモデルを、これからの社会に浸透させる
ことができれば、きっともっと住みやすい日本になるのではないかと
思っています。

私たちの存在意義

日本のメンテナンス意識はまだまだ低いと感じています。
それは私たちのビジネスが成長できるチャンスでもあります。

例えば、みなさん車を購入すると自動車保険に加入されると思うのですが、
自動車よりも高額で、人生に一度の大きな買い物である家を建てても、
その価値に見合う保険に加入していないようなものです。
車で言うと今、動いているんだからそれでいい。というような理屈です。

このあたりの理解をもっともっと深めていくのが、
これからの私たちの存在意義になるのだと思います。


次回2-1はこちらから

  【住まいは経年進化する】
     \詳しくはHPへ/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
  アイジーコンサルティング
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

  #新築設計 #施工
  #不動産
  #住宅 #定期点検 #シロアリ防除
  #リフォーム #リノベーション



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集