![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143453410/rectangle_large_type_2_9bf5fa960ebff466d2305395e97de7a5.jpeg?width=1200)
夏にも活躍🍲 ダッチオーブン
冬にやってきたダッチオーブン。
ストーブの上が定位置なので、夏はお休みと思ってました。
ところが、ところが、意外と夏も活躍します。
夏は暑い、当然ながら、暑い。
できるだけ火のそばには寄りたくない。
ダッチオーブンは沸騰すればほぼ余熱で調理できてしまう。
オーブン、とおいうより「お鍋」扱いだけど。
お味噌汁に卵を割り入れて、具沢山味噌スープで一品。
![](https://assets.st-note.com/img/1720650794558-GiKCigJccA.jpg?width=1200)
カレーも煮込み時間がほとんど要らず。
![](https://assets.st-note.com/img/1720597204304-GeoQVB9pz9.jpg?width=1200)
夏の楽しみ、トマトとセロリのスープも沸騰さえすればOK。
意外と夏も使えるダッチオーブン。
分厚い鉄鍋は冷めにくいので温め直しも少なくて済む。(外気温も高いし)
鍋のそばに寄る時間が少なくて済む。
キャンプ用品だと思っていたダッチオーブンが家の中で活躍し、
冬のものと思っていたが、夏も意外と活躍する。
色々な物を産み出すのも人の知恵だが、物の使い方を考えるのも人の知恵。
持続可能なSDGsは人の頭の中から始まるのかもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
![いふ!](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_5-043439195e40e86fd7641a3a1daf982637d77ec6f14b67d3fc98ab92374404ac.png?width=600&crop=1:1,smart)