見出し画像

苦手なことは義務だと思わない

ADHDは家事が苦手な人が多いようだけど、正に私もそう。
やる前から憂鬱でテンションが下がる。
だから、そんな時は

家事はエクササイズ
家事は筋トレ

そう思って挑む。
だって、家事に真っ先に出来栄えを求めてたら、とてもじゃないけどメンタルがもたない。
だから、家事の目的を変更する。

二の腕に力を入れながらモップがけ。
大量の洗濯物が入った重めのバスケットを、お腹に力を入れて抱えながら小走り。
夕食の買い出しには自転車を漕ぎながら。

こんな動作を全て「今、二の腕が引き締まってるかも」「今、腹筋を使ってるな」「今、足腰が鍛えられてるみたい」なんて考えながらやっている。
必ずしも「やるべきことだから、やらなくちゃ」なんて義務だと思ってやらなくてもいい。
ADHDの人じゃなくても、どうしても苦手なことや考えただけで気が重くなることをしなくちゃいけない時は、脳内で違う目的にしてしまうのもアリだと思う。
やることには変わらないのだから。

どうせ、やらなきゃいけないなら「やるべきこと」を「やりたいこと」に変えてみる。

そうすると、イヤイヤやってた時より上手く出来る気がするから不思議。

いいなと思ったら応援しよう!