マガジンのカバー画像

言葉に導かれて書いた記事

10
読ませていただいた記事の言葉に導かれて書かせていただいた記事です。
運営しているクリエイター

#人生

流れに身を任せる?流れに逆らう?自分らしい人生の選び方

なつみさんのnoteを読んで、 「人生は流れるプールである」 ということについて考えていきたいな、と思いました。 これはまさにそのとおりだなぁ、と思うんですよね。 流れに逆らうためには 多くのエネルギーを必要としますが、 流れに身を任せれば、 エネルギーを使わずとも勝手に進んでいきますから。 それは、人生も流れるプールも一緒だなぁと思います。 で、この「人生は流れるプールである」という言葉を見て、 いろんな側面から色々と考えていきたいなぁ、と いつものように思ってし

「趣味」や「遊び」を全力で楽しむと人生が良い方向に変わっていく?

前回はのろさとしさんの記事を読み、 「仕事」と「遊び」の違いに関する記事を書きました。 言ってしまえば、前回の記事は 「僕たちは一人ひとり観ている世界が異なっている」 「仕事も遊びもパラダイムで見ると一緒であり、異なっている」 といった「パラダイム」のお話でした。 で、この「仕事」と「遊び」の違いといった話を読むと、 いつも思い出す言葉があるんです。 それは『ノケモノたちの夜』というマンガに出てくる言葉です。 (アニメ化もされたので、知っている人もいるかも?) それが

「仕事」と「遊び」を分けるのはもう古い?あなたに合った世界観はどんなもの?

今回はのろさとしさんの 「仕事と遊びを別けるものは何か」という noteを読んだ上でのお話をしていきたいと思います。 このnoteの中に 「仕事と遊びの違いはなんだろう」という問いがあったので、 僕なりに考えてみようかなと思いまして。 というわけで、質問です。 「仕事と遊びの違いは何だと思いますか?」 … 考えてみましたか? …… せっかくなので考えてから読み進めてくださいね? ……… 考えていますか? ………… 考えましたよね? 「仕事と遊びの違いは

後悔との付き合い方~より良いパラダイムを採用しよう~

coucouさんの「後悔」に関する記事を読んで 「大事な考え方だなぁ」と思うところがあったので、 今回取り上げさせていただきます。 「どっちを選んでも後悔ばかり」 まさにそうだな~と思うんです。 やってもやらなくて後悔してしまうんですよね。 僕たちは 選んだ方の結果しかわからないのですから。 やった後の結果とやらなかった後の結果がわかれば、 結果が良い方を選べば喜べるし、 結果が悪い方を選べば後悔するでしょう。 ですが、実際は 選んだ方の結果しかわかりません。