
【無料ボードゲーム】Pile up(パイル アップ)
こちらは、PNP(プリントアンドプレイ:自分で印刷すると遊べるアナログゲームのこと)のゲームです。
『Rudy』カードを印刷して、サイコロを3つ用意したらすぐに遊べます。
◆概要
カードを重ねて相手にカード(マイナス点)を取らせるゲーム
マイナス点が少ない人が勝つゲーム
人数:2〜5人
使用カード:Rudy
※オールマイティカードは除く
ダイス:6面ダイスが3個
◆場の配置
①山札置き場(山札)
②プレイ札置き場(場)
③破棄札置き場(破棄札場)


・プレイ札置き場の並べ方同じ数字のカードを縦に並べられるように、左から1~6まで順番に並べる同じ数字は数字が見える様に縦に並べる(何枚重ねているか分かるようにする)重ねるのは同じ数字のカードの上にしか重ねることができない
◆ゲームの流れ
プレイヤー全員に6枚のカードを配り、スタートプレイヤーから時計回りで進める
毎ターンごとにサイコロを3つ振り、出た数字のどれか1つを選ぶ
選んだ数字のカードを場の同じ数字の場所に1枚出す
ただし、同じ数字のカードがある場合は一緒に出すことが可能

場に出た同じ数字のカードを順番に重ねて行き、同じ数字の3枚目を重ねてしまった人は、その重なったカードをすべてマイナス点として取得しなければならない

カードを出し終わると、減った枚数のカードを山札から取得し、手持ちのカードを6枚に維持する
自分のターンが終了したら、次の人がサイコロを振り時計回りに繰り返して行く終了条件は、山札がなくなったあと、プレイヤー全員の残りの手札がなくなるまで行う
・サイコロが3つとも同じ目の場合は、目の合計の枚数のマイナス点のカードを時計回りに自分以外に1枚ずつすべて配る(自分のマイナス点を減らし、相手にマイナス点を擦り付けられる)
また、マイナス点がない場合は、何もしないで次の人に廻す
・振ったサイコロの中に、出せるカードがない場合は手札を全員に見せ、手札から1枚マイナス点として取得し、そして、1枚減った分を山札から取る
・手札に同じ数字の同じ色のカードがある場合、1枚として扱える(複数枚ある場合、複数枚を1枚として扱える)
また、前に出した人のカードと同じ数字の同じ色の場合、ピッタリ重ねて1枚として扱える
並べ方:ピッタリ重ねて1枚に見える様に置く
注意:同じ数字の同じ色の場合であっても、必ず1枚として扱う必要はない
例)3の赤のカードが場に1枚出ていて、手札に赤の3が2枚、青の3が1枚ある場合、場の赤に2枚重ねて、青を1枚ずらして出して3のカードが2枚出ている状態にするなど、様々な組み合わせで出せる

■白と黒のカードは特別なルールが適応される
・白のカードのルール
白のカードを使用すると重ねたカードのマイナス点を他のプレイヤーに擦り付けるか、破棄できる(破棄したカードは破棄札場に行く)
白のカードは出した瞬間にルールが適用され、白のカードを1枚目に出しても2枚目に出しても擦り付けや破棄ができる
3枚目や黒のカードの次に重ねた場合でも、マイナス点を他のプレイヤーに擦り付けるか、破棄できる
ただし、擦り付けられたプレイヤーはマイナス点を回避することができる
回避するためには、擦り付けられたプレイヤーがサイコロを一つ振り、マイナス点のカードの数字と同じ数字が出た場合、他のプレイヤーに擦り付け直すことができる
また、元のプレイヤーに擦り付け返すことも可能であり、擦り付け直しが終わるまで繰り返す
例)3のカードが赤、青と出ていて、3枚目に白の3のカードを出した場合、3の場の3枚のカードをすべて、任意の他のプレイヤーにマイナス点として擦り付けるか、破棄札場に移動する
擦り付けられたプレイヤーはサイコロを一つ振り3が出れば他のプレイヤーに擦り付け直す(終わるまで繰り返す)
例)1枚目に白のカードを出した場合、マイナス1点(白のカード1枚)を擦り付けるか、破棄する
擦り付けられたプレイヤーはサイコロを一つ振り擦り付け直す(終わるまで繰り返す)

・黒のカードのルール
黒のカードを使用すると、黒の次に重ねた人がその数字の場のカードをマイナス点として取得しなければならい
また、3枚目が黒のカードの場合、次の4枚目に重ねた人がマイナス点として取得する
黒のカードは出した瞬間にルールが適用され、1枚目であても次に重ねた人がマイナス点として取得しなければならない
例)2のカードが緑、赤と出ていて、3枚目に黒の2のカードを出した場合、次に黒の2のカードの上に重ねた人が、2の場の4枚のカードすべてをマイナス点として取得する
また、1枚目に黒のカードを出した場合、次に黒のカードの上に重ねた人が2枚のマイナス点を取得する

・同じ数字の白と黒のカードを重ねて一緒に出した場合、最後に重ねたカードのルールが適応される
例)同じ数字の赤、白、黒のカードを一度に出した場合、白のルールは無視され黒のカードのルールが適応され、黒のカードの次に出した人がマイナス点として取得する

・白と黒は場の枚数に関わらず、白と黒のルールが適応される
例)5の数字のカードが場に2枚出ていて、手札にある5の赤、緑、白のカードをこの順番で一緒に出した場合、3枚目ではなく最後の白のカードが適応され、5枚のカードを任意の他のプレイヤーにマイナス点として擦り付けるか、破棄する
『Pile up』の印刷版のルールは下記よりダウンロードください。
上記はPNP(プリントアンドプレイ)での公開ですので、以下の利用規約を読み、印刷してご使用下さい。
◆ご利用規定
当ページで配布している素材は個人利用でのみご利用頂けます。
当ページの素材は無料でお使い頂けますが、著作権は放棄しておりません。
以下の場合、ご利用をお断りします。
・素材自体をコンテンツ・商品として再配布・販売
・公序良俗に反する目的での利用
・素材のイメージを損なうような攻撃的・差別的・性的・過激な利用
・反社会的勢力や違法行為に関わる利用
・その他著作者が不適切と判断した場合
素材を利用することによって発生したトラブルについては一切責任を負いかねます。
全ての規約は予告無く改変する場合があります。
予めご了承下さい。
修正履歴
2024/01/07 var1.01 誤字脱字、文書の入れ替え、例文等補足説明追加