2025年 タイの祝祭日(7~12月)
タイに旅行するときに知っておきたい、2025年の祝祭日をまとめた。
2025年前半の、1~6月の祝祭日の記事はこちら。
7月10日(木) 三宝節(アサラハブーチャ) ※移動祝日
7月11日(金) 雨安居入り(カオ・パンサー) ※移動祝日
7月28日(月) ワチラロンコン国王誕生日
8月12日(火) シリキット王太后誕生日(母の日)
10月13日(月) ラーマ9世記念日
10月23日(木) チュラロンコーン大王記念日
12月5日(木) ラーマ9世誕生日(父の日)
12月10日(水) 憲法記念日
12月31日(水) 大晦日
記事中の「移動祝日」とは毎年変わる祝日のこと。
仏教の祭日は、「陰暦8月の満月の日」(三宝節)という風に、太陰暦に基づいていて、西暦のカレンダーではわかりにくい。
「禁酒日」は、タイで酒類の提供と販売が禁じられている日のことで、違反した店舗には罰金が課される。自宅などで買い置きの酒を飲むのは差し支えないが、屋外で大っぴらに酒を飲むのは控えたい日だ。
仏教の祭日のほか、選挙の投票日などに禁酒日が定められることもあるので、旅行などで滞在するときには知っておきたい。