マガジンのカバー画像

【参加者募集中】スピッツ愛をみんなで語ろうマガジン

37
スピッツ好きが集まって、愛を語るマガジンです。応募は固定記事からどうぞ。スピッツ大好き!
運営しているクリエイター

#ロック

【参加者募集中】スピッツ愛をみんなで語ろうマガジン

OP みなさん。こんにちは。 私は現在、共同運営マガジン「NOTERMAGAZIN」を運営しています。 詳しくはコチラ↓ そしてこの度、スピッツに関するマガジンをはじめることを決めました。 その名も「スピッツ愛をみんなで語ろうマガジン」です。 共同運営マガジンとは 共同運営マガジンには、様々なクリエイターさんが参加するため、 スキ フォロー コメント などが増えることが期待できます。 スピッツ好きで、note初心者の方も大歓迎✨ 参加してほしい方 ✅ス

21歳、スピッツ沼を語りたい

私の推しは、ロックバンド「スピッツ」である。 胎教に始まり、現在、大学3年生。 21年間ずっと聴き続けている。 スピッツは、私の身体の一部。スピッツを軸に生きています。 もう常に「初恋クレイジー」状態。 そんな私にピッタリのテーマ「#ハマった沼を語らせて」 沼落ちとは、人生を豊かにする"清々しい堕落" (「歌ウサギ」の歌詞より) スピッツが"推し"として、いかに魅力的で健全で 素晴らしいかを知っていただけたら、幸いです。 ・曲!!!!! そりゃもう、まず楽曲ですよ。サウ

Spitz草野マサムネのロック大陸漫遊記「ポリスで漫遊記」感想

先ほど、はじめてマサムネさんとロック大陸の旅に出ました♪ 感想を書かせてもらってますので、ネタバレ注意です。 間隔開けて書きます。 ※ 書き方下手になってます

「さくらももこ展」「SPITZ,NOW!~ロック大陸の物語展~」レポート

昨年11月、「さくらももこ展」「SPITZ,NOW!~ロック大陸の物語展~」へ行ってきました。 スピッツ展については、これからVR展もありますので、行かれる方はネタバレ注意です。 あと、長文になっております。 間隔開けて書きますね。 東京シティビューへ2024年10月ごろ、「さくらももこ展」「SPITZ,NOW!~ロック大陸の物語展~」へ行くのが決定しました。 私の住んでいる県から東京まで向かいます。 11月上旬のある日、午前8時ごろ、家を出て、最寄り駅へ行き、電車に乗る

自作CD-Rを作ってみたのだ@ロックのほそ道 / グランドチャウデーション

スピッツが出演した、グランドチャウデーションから1ヶ月…。 どうしても行きたいライブだった。 だけど…。 SPITZ,NOW ~ロック大陸の物語展~を鑑賞するため、東京に旅行に出かけた翌月だったから…。 却下されてしまいました…。他にも、レポなどを読んでいると突然行きたくなるようなライブもあり…。 特に行きたかったライブを3公演選び、そのセトリ順にCD-Rを作ってみました。 「グランドチャウデーション」のCD-Rはもう聴いたのですが…。 あの日の大阪城ホールに行って、ス

「冬に聴きたいスピッツ」20選 part2

前回の続きです。 11.「魚」 元日(1999年「99ep」)発売の曲なので、ここで紹介。 凛とした、ひんやりとした美しさが、伝わってくる。 清々しくて、吸い込むと、鼻がツンとする感じ。 都会の冬、水辺のきらめき。アルペジオがさらに、情景を描く。 凝縮された切なさが胸を締め付ける。 12.「スカーレット」 ビデオクリップはもちろん、歌詞からも冬を感じる。 1月発売のシングルだし。もうね、温もりの極み。 ここまで取り上げた曲は、どちらかというと切ない曲が多かったけど、

「冬に聴きたいスピッツ」20選 part1

私の「冬に聴きたいスピッツ」を20曲選びました。 10曲の予定だったのに、収まり切らなくなってしまって… 冬の曲、少ないかなって思っていたけど、意外とありました。 長いので、前編・後編に。 12月から2月、月日の経過をイメージした曲順です。 01.「はぐれ狼」 「見っけ」は、冬の空気を感じるアルバム。アートワークも含めて。 "冬になっても  君を信じたい"  だから、正確に言うと冬ではなく、 たぶん、季節でいったら秋の曲かと思うけど、 乾いた、渋いサウンドから、冬っぽさを

リフがカッコいいロックナンバー スピッツ編

ロック大陸漫遊記にて、先日放送された 「ギターリフのスピッツ曲で漫遊記」 選曲はもちろん、実演もたっぷり。とにかく最高だった! ということで、私の好きなリフのナンバーを紹介したいと思います。 選曲基準は、カッコよくて、聴いていて気持ちいい、ただそれだけ! なので、イントロだけでなく、サビやCメロのリフも含んでいます。 ※ロク漫でオンエアされた曲は除く 「悪役」 シンプルにカッコいい。GO!スカ7で、新曲として披露された時の 記憶を楽しんでいるけど、さすがに、そろそろまた披

2023/06/07 SPITZ JAMBOREE TOUR '23-'24 "HIMITSU STUDIO" 大宮ソニックシティ レポート

HIMITSU STUDIOツアー 大宮公演の振り返りレポートです。 曲・MCの内容など、あくまでも私の感想です。 MCは、自分のメモ書きを要約したものなので、 語尾など違っていたり、抜けていたりするところがあると思います。 プロローグMIKKEツアーのとき、当選していた大宮公演。 ファンクラブや先行は全滅し、 一般発売(電話)で、ゲットした奇跡のチケットだった。 だが、コロナウイルスの流行で、延期・中止。 とても悲しい中、なくなく、払い戻しした。 それから、2年経ち、H