見出し画像

数えてみたら、16,000人と話した経験を持っていた

この仕事を始めて20年が経つわけだが、別に資格があるわけでもないこの仕事、淡々とインタビューをこなすのみなわけである。
その継続によって、その会社のブランド担当さんよりも、そのブランドに詳しくなってしまったり、担当さんが偉くなっていくのを側から、親戚のオバチャンかの如く眺めることになったり、自然と付き合いが長くなる人が増えていく。違う部署から来た人から「エンドウさんていう名前、ずっと聞いていたんですが、こんな方なんですね」と目ん玉ひん剥いて言われることもある(思ってたのと違うと思われたのだろう)。

20年の歴史を振り返る、それができたとしても、その時々でカテゴリーも商材も、はたまたテーマも変わっていくので、なんというか、「やってきたなあ」という感慨みたいなものもない。

「エンドウさんってー、ずっとインタビューやってるじゃないですかー」

ある人から、こんな質問が来た。

「どのくらいの人と話をしたんですかねー」

むっ。売上とかの意味で、案件数計上とかはあったかもだけど、人数で数えたことないかも。

というわけで、計算してみたわけです。
いつも決まったスケジュールではないので、概算になるんですが。
1グループ6人でしょー、それを土日だと3つずつやるでしょー、
平日は終日もあるけど、夕方からが多いかなー、
2グループくらいが多いかなー…

みたいな、やや少なめな見積もりで、そろばん弾いた結果。

16,000人。
でした。

私は20年で16,000人強に話を聴いてきていました。

へえ。
私は意外と少ないな、と感じました。

(あ、でもそれは、インタビュー以外でも人と話す機会も多いからかもしれません。)

「インタビュー」で「16,000人」と話をした、というのだとしたら、
まあ多いのかなあ。

質問くださった方に後日「16,000人でした!」と会った早々伝えたら、

「え?何の話でしたっけ?」

見事に忘れられていました。てか、オイ!!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集