見出し画像

ICTコーディネーターの仕事とは?

おはようござます。
みなさん夏休みはいかがお過ごしですか?
自分は、家族で那須高原に行ったり、次女と二人でディズニーランドに行ったりと夏休みをエンジョイし始めています♪
それと同時に、仕事の方も在宅勤務をとり、集中して作業を進めることができ、充実しております。
今日はそんな在宅勤務で、ICTコーディネーターはどのような仕事をしているのか紹介したいと思います。


ICTコーディネーターとは?


私今年度は担任ではなく情報の専任、ICTコーディネーターというポジジョンを担当してます。
ICTコーディネーターとは、今年度から導入された一人一台端末の管理、活用を進めるポジションです。つまり今年からできた仕事なので、自分で何をしていくか考えていかないといけないのが大変です(汗)

一人一台端末とは?


GIGAスクール構想より、私が勤めている県でも児童生徒に一人一台機器が配備されるようになりました。ただ、難し点があるんです。。。
小中学部はiPad
高等部はChrome book(修学奨励費で保護者が購入、見が一括購入で準備しました。)

困っている点


1.学習の系統性がなくなった。


学部によって使用する機器が違うので、今まで、iPadで学習してきたのに、高等部でChromebookになってしまい、同じアプリがあればいいですが、なかったり、アクセシビリティがChromebookは弱かったりと困ることばかりなんです。

2.先生方がChromebookの操作方法やGoogleのアプリの活用方法がわからない。

やっと校内の先生方全員がiPadの活用方法や操作方法、写真データの扱い方なのでのルールが徹底されたのに、教員は全員Chromebookで授業しないといけなくなってしまったことで、一から勉強し直しになってしまいました。

3.Apple StoreとGooglePlayの違い


アプリの購入先が違うので、同じアプリがなかったり、互換性のあるアプリの探し直しが求められるようになりました。

困っていることを挙げたらキリがないので、この辺で終わります(笑)

ICTコーディネーターとして行っている仕事

1.Chromebookのマニュアル作成の作成


紙のマニュアルと操作動画マニュアルを作成し、職員室や教室に配備したり、動画をclassroom内に入れたりしています。

2.定期的に勉強会を開く


困っていることをアンケートで調査し、勉強会を定期的に行っています。また、職員会議でも毎回10分ほど時間をとり、情報を提供するようにしています。

3.アプリの検索とインストール


今まで使っていたアプリを検索したり、似ているアプリを試してみたりしています。これが中々地味に大変です(汗)
その後学校全体の機器にアプリをインストールしています。

4.アプリ一覧表を作成し、情報提供を行う。


アプリ名だけでなく、アプリを使ってどのようなことをねらえるか、どのような学習場面で活用できるのか、使用してみてのちょっとした感想などをエクセルにまとめ、定期的に新聞のように各学部に配布しています。

まだまだ色々やっていますが、本日はここまでの紹介としたいと思います!
本当にやりがいはあるのですが、正解がなくどうしたら良いのかわからない事ばかりなので、色々行動してみて改善を繰り返していきたいと思います!!
皆さんの学校では一人一台端末をどのように活用していますか?
コメント等で教えていただけると嬉しいです。よろしくお願います!

インスタグラムではアプリの活用術をアップしています。そちらもみていただけると嬉しいです😉

では、また次週!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?