![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38954452/rectangle_large_type_2_2512f217ae82c8251ec4b213b666311d.jpg?width=1200)
Google アナリティクス 4 プロパティ(GA4)の『イベント数』『コンバージョン』で値が違う理由とは?
こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。
今日は「Google アナリティクス 4 プロパティ(GA4)の『イベント数』『コンバージョン』で値が違う理由とは?」という記事です。
Google アナリティクス 4 プロパティ(GA4)で、各ページが有意に機能しているか(サイト運営者にとって意味のあるページとして役立っているか)を調べるのは「エンゲージメント」>「ページとスクリーン」であると思います。
この「ページとスクリーン」において、『イベント数』『コンバージョン』で値が違う場合があります。
例えば「scroll(スクロール)」を「コンバージョン」として設定したとします。
≪関連ページ≫
このとき、『イベント数』の「scroll(スクロール)」の値と『コンバージョン』の「scroll(スクロール)」の値は同じになる気がしますが、『コンバージョン』の「scroll(スクロール)」の値のほうが少ない場合があります。
「同じものを計測しているはずなのに、なぜ値が違うのか?」と、一瞬迷ってしまうと思います。
結論的に言えば、『コンバージョン』の値は、それをコンバージョンとして設定した時点から計測を始めるので、総数(『イベント数』の「scroll(スクロール)」)よりも少なくなることがあるというわけです。
初めてアクセス解析をするWeb担当者様は、このような「謎」が積み重なると、混乱してしまうように思います。
このnoteでは、初めてアクセス解析をするWeb担当者様に、少しでもお役に立てればと思っています。