見出し画像

間違いだらけの靴選び ①

靴を正しく選び・履けていない可能性は高いです。日本人には幅広、甲高の刷り込みで損している人多いと思うので書きました。

調べると意外とある足に関する情報。結局こういうことなんでしょ、と備忘録も兼ねて記録します。

忘れないでおきたいことは、足の不調の時は次の3つの順に対処すること。

1. 自分の足の状態を正しく知ること(計測すること / 皮がめくれる等の異常に気づくこと)

2. 自分の状態に靴をあわせるのではなく、履き方/歩き方を改善すること≒ソールや様々なグッヅを購入し右往左往することは近道ではない

3. 靴が合っていない場合は、安く手に入れようとせず買い換えること。(不安であればカウンセリングを受けること)

きっかけ

テニスが終わった後、靴の中で足が動き小指の横と親指の腹の皮がめくれました。激しく動くので当たり前だと気にしていなかったのですが、靴の中で足が極端に遊ぶ≒靴が正しく履けていないようだと、たまたま見たYoutubeチャンネルで気付かされました。

足のサイズを改めて計測した所、ウィズがDにも関わらず、2Eの靴を履いていました。え、実は自分は細めの足幅だったのか…と。Pumaを履いた時、きつい印象があったことからニューバランスの2Eをよく履いていました。

そして靴の履き方、「毎回、紐を解いているか?」Noでした。

靴紐の最後の穴を通さず、手前で緩く結んでいたことが靴の中で足が動いてしまう原因でした。

足が動くと動かないように、指を立てる等して踏ん張ります≒余計なこと。テニスの動きも改善されそうだと期待が持てます。

対処したこと

歩き方改善は必要か? 靴の減り方がカカトの外側から減っており、前傾姿勢ではなく後ろ体重で歩けているため、歩き方は意識付けに留めました。テニス中はウォーキングの先生が話す内容とはだいぶかけ離れた状況で、当てはめて考えられないというのもあります。

道具をどう改善して、靴の中で足が動くのを防ぐか?で3つ考えました。

プランA:現在の靴(2E)と、靴紐の結び方を変更、靴下を変更

プランB:現在の靴(2E)と、靴下と、ソールを変更

プランC:靴を変更(ナロータイプ、ウィズD)

まずはお金のかからないプランAから。

靴紐をオーバーラップ(アンダーラップに比べ上から押さえつける力が強い結び方)で、最後まで紐を通す。履く度に紐を結ぶ。かつ、ヒールロックの結び方をする。

薄い靴下ではなく、厚めのスポーツ靴下に変更する。ただの布切れだと思う程、だいぶ変わります。試す価値はあるかなーと。なお、今使っているのは3足セットで1000円ですが、厚めのものは1足で1500円します。3足束ねた分位の厚みはありますね。

まずは、テニスをしてみてどうか?ですね。

番外編、Amazon wardrobeで試着

1年経ったし靴が悪いんだろうとAmazonwardrobeを注文していました。アシックスを中心に気になるヨネックスのソニケージ2も含めて注文しました。

結果、asics SOLUTION SPEED FF 2 が一番足に合いました。なぜ合うのか?は後日改めて書こうと思います。

普段履きは、ニューバランスのMS574の時が変な力が入らず快適でした。今となってわかる、なぜそうだったのかが。ウイズDでした。

役に立った、この辺りをもっと知りたい等、コメント/スキで応援お願いします。励みになります。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?