ローリー・アンダーソンのVRで月に行く(国際芸術祭あいち2022)/一日一微発見331
芸術祭にはテーマやキュレーターによる構成の意図があるが、体験する側には「自由度」がある。
アートのよい所は互いに「正確」を求めあうのではなく、オープンである自由度があることだと思う。
しかし、とりわけ「現代芸術祭」となるとなぜか「難解で意味がわからない」と言い出す人もいる。「感じたり」「楽しんだり」よりも、「理解する」を優先した教育や生き方の結果なのだ。
国際芸術祭あいち2022でも正直、ぴんとこない作品もあるけれど、キュレーターが観客が遊べるところをうまく創っているな