見出し画像

さみしさはひとりでなんとかなるのだけど、ひとに助けてと言ってみるいろいろチャレンジ、の巻。


さみしいなー。




さみしいのは

にんげんは

あたりまえ。




どうしようかね。


ギターでも弾くか?

酒を飲もうか?

本でも読もか?

映画を見ようか?

料理をしようか?

誰かにLINE送ろうか?





あー

さみしいわ。





たった今ね、
LINE認証アカウントに落ちた連絡をいただいたの。


あーそうなんや。

必要とされなかったなー、

LINEという会社に。



LINEを使っているみなさまは、

イチカ・ドーパミントというカウンセラーを必要としません。

そういう判断を下されたのだわ。


あはー

どうしましょうかね。

私のやってきたことは、LINEには不必要なことでしたとさ。

あーすねすねモード入れかけとるなー。

ちがうやろ、私はすねたいわけじゃないやろ。

絶対大丈夫とは思ってなかったけど

うーん


LINE使ってあれこれしようという希望がぽしゃった。

さーて、どうしようかね、この気持ち。

不必要に自分を責めてみようか?


よーし

みんなの可愛い

イチカ・モルモットちゃんでーす。

実験いっぱいする可愛いちっちゃなもふもふでーす。




昨日私は、心理学のケーススタディ講座で言った。

「問題はないのに問題にしている」

問題は、認識しなければ問題となり得ないのだと私は思うのよ。


社会がどう思おうと

親兄弟がどう思おうと

隣近所が

友人が

我が子がどう思おうと

我々本人が問題だと思わないことは問題にはなり得ない。


わがままに聞こえるかもしれない。


わがままってなんだろうなーとまた禅問答がはじまるからもうやめるけれど。

みんながみんな、自分の人生なんだよなー。




LINEにもLINEの方針がある。

私を認証しなかった理由はわからんのに、自分を責める材料にしようとしてやめた。



ちょっと感情が冷えたから、なんとなしに書いてみる。

なんで落ちたと思う?

顔出ししてないから
実務経験が圧倒的に少ないから
ブログがひとりよがりだから
誰の役にも立っていないから



理由はなんぼでもいっぱい出てくるよ、捏造だろうがなんだろうが。


自分を責めるのは長年大得意としてきたからなーん。


知らんけど

なんかしらんけど

わーショックー、ね、私よ。




プランBに行きます。

たまたまです。
相性です。
ご縁です。

ここではないどこかで光になれとそぉいうことです。

「焦りがちのイチカちゃん」 なのです。

いっしょに深呼吸しておくれ。


休み明けになかなかな弱音ブログでございました。


スマホから気軽に、時間を決めずにアップするチャレンジをしております。




読んでくれてありがとう。

いいなと思ったら応援しよう!

イチカ | 【女性専用】タントラ哲学×心理学カウンセラー
ずっと罪悪感を抱えて、自己肯定感ひっくい人生を送ってきたんですけれど、いまは応援していただくことの修行をしています。よかったらサポートお願いします。いただいたサポートで土偶や土器の博物館に行きます。