![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86602762/rectangle_large_type_2_2c236eb550b9bac908787384b73b009c.png?width=1200)
どんな病気だって!考え方次第
おはようございます。
今日は初めてのnoteの投稿といことで、
簡単に、これからどういうことを綴っていくかを書いていこうと思います。
いちごは長年大きく分けて、2つの大病をしました。
そうです!ホントにそれまでは、いたって健康でアウトドア派
のいちごでした。
それなのに、ある日突然少しの症状から、まさかの大きな病に
繋がることとは思っていませんでした。
その病はまだあかしませんが、その病名を告げられた時は、
正直受け入れることができませんでした。
いつもの明るさで冗談を言って家族を安心させてあげる
余裕さえあったぐらいです。
はい!その病名にあんまりも無知だったのです。
勿論、初めて聞く病名でもありました。
あとから調べたり、お医者様から聞いた情報で、
絶望とどん底に突き落とされました。
そして、何十年もの間、家族を巻き込み、
いちご自身は、悪魔見たいな病気に苦しめられることに
なり、人生に嫌気がし、転落人生を歩むことになるのです。
そして、あんまりも酷い病で考え方も変わることになりました。
でも、考えかたについてはある意味、その後の人生で
役立つことになるとは、初期の状態では気付きもしませんでした。
少し、ブレイクタイムです♬
このnoteでは、楽しさも交えて綴れればなと思っています。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
なので、いちごの名付けて笑いのコーナーです♬
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
つー子ちゃん(つっこみ役)『今日はいい天気で洗濯日和だね!』
ボケ子ちゃん『そう?空を見ると雲があるよ!』
つー子ちゃん『あたりまえやーん!』『天気がよくても雲はあるでしょ!』
ボケ子ちゃん『所で、私の眼鏡見かけなかった?』
つー子ちゃん『探してみる!』『・・・・・・・・・・』
つー子ちゃん『ん??』
つー子ちゃん『っていうかどこにあるか分からないの?』
ボケ子ちゃん『どういうこと?』
つー子ちゃん『ボケ子ちゃんに鏡を差し出して・・・』
『まさか、顔についてるの気付かないとは(笑)』
ボケ子ちゃん『あっ!あった((´∀`))ケラケラ』
つー子ちゃん『呆れたわ・・・・』
っていうことで、笑っていただけると嬉しいです。
最近は中々笑う機会も減ってきていると思うのです。
いつか綴りますが、笑うことはとてもいい効果があると
言われています!
少し前の文言で『病気で考え方が変わる』と記載しましたが、
これにはプラス方向とマイナス方向の考え方が病気によって
変化しました。
病気前は、まずくよくよすることがほぼない状態。
それが、病気後は少しの言葉で凹む。
なので、テレビも見れない状態でした。
事件もの、ニュースは勿論。バラエティー番組でさえ、笑うことも
出来ませんでした。
病気前は、健康についてほぼ考えなかったのに、
病気後は、世間一般的にはみんな平等とか
言われていますが、平等ってなんだ?
と疑問に思うことが多くなりました。
そして、病気を持った人にはとても生きずらい世の中だと
思い続けていく、いちごなのでした。
考え方の違いについては、もう少し掘り下げて違う機会にも
触れていきますので、また読んでみて下さい。
そして、前回からは堅い文章ではつまらないので、
物語風に綴れればと思っています♬
そして、いちごが経験から学んだことや、
生き方についてなどの工夫も綴って行く予定です。
これを通じて、闘病生活をしている人に役立つ情報を
提供できればと思っています。
それではまた、次回にお会いましょう!