見出し画像

お金が豊かな人の常識Part5

はい、どうも今回は5回目のお金の豊かな人の常識について書きます。

1 お金の豊かな人の常識

(1)感情の起伏をなくす

精神的に不安定だと外側の現象も不安定になったように感じてしまいます。
なので、喜び、楽しさなどの良い感情はいい現象に繋がり!
逆に怒り、嫉妬や妬み、悲しみなどの良くない感情は破壊的な現象に繋がってしまうのでできるだけ明るい気持ちでいた方が人生は楽しくなりますよ!

(2)感情をいい状態でキープ

豊かな人は感情をいい状態でキープをするのうまい人です。
豊かさを叶えたいのなら、日ごろから穏やかで満ち足りた優しい感情の中にいることを心がけることです。

(3)お金に使う目的をきめる

たとえば、このお金は子供の勉強のお金だとか結婚用のお金だとかのように、お金の用途を使い分けているものはその用途にしっかり使った方がいいです。

2 終わり

今回はこの三つについて書きました。

このうちの2つは感情にお金が関わっていることが共通していますね、
なので感情は意外にもお金に影響を与えてしまうので、できるだけ皆さんも日々を楽しく生きていきましょう!!

今日は5人のスキありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!

Hades@高校生
サポートされるぐらい良い記事を書けるように日に日に努力します!もし、サポートしてもらったら、そのお金は今後の記事に役立つように使ったり、勉強をするためのお金に使わせてもらいます!!これからもよろしくお願いします!!

この記事が参加している募集