マガジンのカバー画像

デジタル権威主義

222
デジタル権威主義についての情報を発信してゆきます。 当面は備忘録代わりにニューズウィーク日本版などに発表した記事の資料を掲載します。余裕できたらオリジナル記事を書くかもしれません。
運営しているクリエイター

#ロシア

2024年Q2、Metaの脅威レポートを公開 ドッペルゲンガーはパーセプション・ハッキングだった!?

2024年Q2、Metaの脅威レポートを公開 ドッペルゲンガーはパーセプション・ハッキングだった!?

フェイスブック、インスタグラムなどを運営するMetaが最新の脅威レポート( https://transparency.meta.com/ja-jp/metasecurity/threat-reporting/ )を公開した。

●キイとなるポイントロシア(4つのテイクダウン)、ベトナム(1)、アメリカ(1)およびロシアのドッペルゲンガーにつおての最新情報が主たる内容となっている。
まず、冒頭でキイ

もっとみる
ロシアのAI強化型ボットMelioratorによる影響工作をFBIとオランダ、カナダ当局が連携して摘発

ロシアのAI強化型ボットMelioratorによる影響工作をFBIとオランダ、カナダ当局が連携して摘発

アメリカ司法省はFBI、Cyber National Mission Force (CNMF)と、オランダのthe Netherlands General Intelligence and Security Service (AIVD)、Netherlands Military Intelligence and Security Service (MIVD)、the Netherlands Pol

もっとみる
生成AIの構造的欠陥がもたらす誤・偽情報の拡散

生成AIの構造的欠陥がもたらす誤・偽情報の拡散

NewsGuardが発見したトップ10の生成AIが32%の確率でロシアの誤・偽情報サイトの情報を提示していた問題が話題になっている。

Top 10 Generative AI Models Mimic Russian Disinformation Claims A Third of the Time, Citing Moscow-Created Fake Local News Sites as

もっとみる
DFRLabによるロシアのTelegram利用に関する包括的資料

DFRLabによるロシアのTelegram利用に関する包括的資料

DFRLabは2024年6月10日に「Another battlefield: Telegram as a digital front in Russia’s war against Ukraine」( https://dfrlab.org/2024/06/10/another-battlefield-russian-telegram/ )を公開した。このレポートはTelegram上でロシアが行っ

もっとみる
ロシアの情報ロンダリングについての解説記事

ロシアの情報ロンダリングについての解説記事

ロシアが行っている情報ロンダリングについての解説記事「How the Kremlin launders disinformation around the globe」( https://www.info-res.org/post/how-the-kremlin-launders-disinformation-around-the-globe )が公開されていた。

●概要通常の誤・偽情報やナラテ

もっとみる
失敗しても成功? ヨーロッパの亀裂につけ込む中露

失敗しても成功? ヨーロッパの亀裂につけ込む中露

EU議会選挙を控えてヨーロッパ全域で中露の工作への警戒が強まっている。多くの国は深刻な国内問題を抱えており、その問題を煽っているのが中露という構図になっている。そのため各国が戦っているのは中露と国内のグループの両方だ。そして、多くの国では対中露を優先し、かならずしも国内グループには対処しきれていない。実態としては国内問題の方が大きく、中露はそれを悪化させている。実態と対策の優先度のギャップは国内問

もっとみる
アメリカ、フランスをターゲットにしたロシアの大規模作戦CopyCop

アメリカ、フランスをターゲットにしたロシアの大規模作戦CopyCop

Recorded FutureのInksiktグループは2024年5月9日、ロシアが行っているLLM=生成AIを利用した大規模な作戦CopyCopに関するレポート「Russia-Linked CopyCop Uses LLMs to Weaponize Influence Content at Scale」( https://www.recordedfuture.com/russia-linked

もっとみる
気になった論文や記事2024年5月3日

気になった論文や記事2024年5月3日

4月27日から5月3日の間で気になった論文や記事を簡単に紹介。なお、私が先週気づいたということであって、先週公開されたとは限りません。

●ハリウッドスターの偽動画を使ったドッペルゲンガーの作戦ドッペルゲンガーはしつようにさまざまな偽情報を流布しているが、ハリウッドスターの動画に偽の音声を吹き替えた動画をSNSで拡散しているのをNewsGuardが発見した。

Kremlin Hijacks Ho

もっとみる
ロシアによる情報ロンダリングをEast Stratcomが分析、レポート

ロシアによる情報ロンダリングをEast Stratcomが分析、レポート

024年5月1日(WEBには5月1日、PDFには4月と記載)、East Stratcom Task Forceの運営するEUvsDisinfoで「Building a false façade」( https://euvsdisinfo.eu/building-a-false-facade/ )が公開された。このレポートはロシアによる西側のウクライナ支援を弱体化させることを狙った情報ロンダリングに

もっとみる
ロシアの影響工作をチェコ保安情報庁が暴いたのはEU議会選挙対策?

ロシアの影響工作をチェコ保安情報庁が暴いたのはEU議会選挙対策?

先だってチェコがロシアの影響工作を暴いたニュースが流れた。このnoteではこうした影響工作について取り上げてきたが、あえて取り上げなかった。いろいろと気になることがあって取り上げなかった。

●事件の概要親ロシア派のウクライナの政治家Viktor Medvedchukと、ウェブサイト「Voice of Europe」運営者Artem Marchevskyiがヨーロッパで影響工作を行っているとチェコ

もっとみる