【レビュー】購入品紹介(240323)
いやぁ〜またまた楽しい無印良品週間が開催されていますね!
今回は、丁度私の片付け欲が高まる時期とマッチしておりましたので、事前に計画してから購入して参りました!
今回は無印良品さんだけでなく、いつもの様にDAISOさん、 Seriaさんにも寄り道をしたのですが笑、今回はなんと!久々にHOUSE OF ROSEさんにも立ち寄ってきました!)
はぁ〜楽しかった〜 とホクホクしながら帰ってきたのですが…
帰ってからのレシート確認で青ざめ、猛反省したのは言うまでもありません苦笑
さて!そんな私の諸事情はさておき笑、早速内容に参りましょう!
…と言いましても、購入品の量が多いので…
今回は無印良良品さんで購入した品物のご紹介だけにとどめたいと思います。
※ちなみに買ったものの全容はこちら↓
3/23購入品
無印さん購入品の全容はこちら〜
では一つずつ紹介していきましょう!
●アクリル仕切棚・小
こちらはTV台で使用予定。
ウチのTV台は4段のカラーボックスを横にしたものなのだけれど、カラーボックスを横置きすると、収納できるスペースは縦長になる。
でも、縦の高さを有効活用できていない箇所があって気になっていた…。
そこで探していたのがこのスペースを上下に区切れるアイテム。
今までは、100均の棚に引っ掛けるタイプの空間収納アイテムを使用していたのだけれど、強度があまりなくて重たいものは入れられないし、下がすぼまった台形の様な形でスペースに無駄が生じていたのが納得できていなかった。
でもでも!この無印さんの収納アイテムの幅がボックスの幅がとほぼ同じ!ことを発見!
そこでこの収納を買ってみました!
まだ設置はしていないけれど、想像以上に強度があって、出来ればキッチンでも自分のデスクでも使用したいくらい!
(もう少し安かったらなぁ…。いつも100均で買い物するから高く感じてしまう笑)
●ファイルボックス ワイド 1/2 スタンダード ホワイトグレー
●ポリプロピレンファイルボックス スタンダード用 キャスターもつけられるフタ
●ポリプロピレン収納ケース用キャスター 4個セット
この3種類の品物はセットで使用予定なのでまとめてご紹介。
これを組み合わせると〜
これはもう知られた使い方だと思いますので、簡単に説明しますが、このフタがキャスターが取り付けられる便利アイテムで、その上にピッタリと収納ケースが乗るんですね〜。
それだけでもキャスアー付きの収納になるわけですが、私はその上にもものを置きたかったので上に箱物を置きたかったので、フタを付けました。
私はこれをプリンターの近くで使用予定。重量のあるコピー用紙を収納したくて買いました。
今までは適当なサイズの段ボールを横置きにして口を開けて置き、段ボールを開け閉めしなくてもコピー用紙が取れるようにしていました。
便利だし特に収納に関しては文句はなかったのですが…娘にも取り出しやすい形だったため、悪戯をされることに困っていました。
絵を描くのに紙が欲しかったのなら分かるのですが…絵を描くわけでもなく、まっさらなコピー用紙(再生紙も置いてあるのに決まって質のいい綺麗な紙)を出しては雑に折り畳んで部屋中に散乱させるという謎の遊びが始まってしまったので…早々に解決が必要でした。
紙を娘の手の届かない別の場所に置いたのですが、使い勝手が悪い…。
ということで、この収納に変更しました。キャスター付きで掃除も出来るようになって嬉しい限りです。
この収納の総額がなかなかなので…買うことに悩んだのですが、やはり金額は金額。良い物は良い!
一気に買い揃えることは難しいですが、断捨離とスッキリした収納を目指して長期計画を立てていきたいと思います。
余談ですが、
このフタの上に無印さんのハーフサイズのファイルボックスなどももちろん置くことが出来るわけですが…
何とビックリ!同じ日に別用途で購入したDAISOさんの収納ケースがシンデレラフィットでした!
色が合わないし、別用途で買った品物なので、この形では使いませんが…ビックリでした。
以上、3/23購入品のご紹介でした!
実は…上記の4点以外にも、今回の無印良品週間中に無印さんで購入した品があります笑
しかし写真を撮り忘れて開封してしまったものがあって…汗
なので、使用中の写真を含む形で恐縮なのですが…同じ期間内の購入品として併せてご紹介したと思いと思います。
3/16購入品
●アクリルメガネ・小物ケース
※開封前の写真を撮り忘れてしまったので、HPのリンクを貼っておきます
こちらの品物も、言わずと知れた商品なのでサクッと紹介しますが、縦にも横にも置ける、メガネ・小物ケース。
これがマステケースにピッタリということで気にはなっていたのです。
しかしこれまた金額で悩んでいて…。
でも実際にマステを入れて机にセットしてみて思いました。金額は金額!良いものは良い!(本日2回目笑)
私は机にセットして上にものを置いているので横置きにしました。
入れた状態がこちら↓
しかも!この上にものを置いても全く動じない強度と、手持ちのアイテムとのサイズ感がピッタリで涙が出そうなくらいに嬉しい!
左端の黄色いA5サイズのノートが丁度良い!
マステは持ちすぎていて全ては入りきっていないけれど笑、今までのお菓子の空き缶に入れる方法よりもはるかに使用頻度が上がってマステを上手に使える気がする!
この中に入るだけのマステの量にすることが当面の目標笑
●大袋 塩チョコスティックパイ
●てんさい糖ビスケット
この二つは私がリピートしているお菓子!
塩チョコスティックパイは手帳タイムのお供によく食べていたのですが、すぐ無くなっちゃうんだよなぁ笑
でも個包装だからなんとか一日一本で我慢出来ている。有難い。
てんさい糖ビスケットはまずはなんと言ってもこの形!可愛い。そのまま食べるのももちろん良いのだけれど、今回はチョコ菓子を作る為の材料として購入。作ったらまたご紹介できたらと思っている。
さぁ、これで今度こそおしまいです。
今回はつくづく無印さんの商品の良さに気付いてしまいました。
さすが、無印さん…。
今すぐに帰ることは厳しいけれど、計画的に無印さんの物で使いやすい収納を目指していけたらと思います!