うつ病かも?と思ったら
今回、擬似閉経(人工的に閉経を起こす)薬、レルミナを飲んで、
更年期症状が、コンプしたかと思うくらいほぼ全ての症状が現れ、
自律神経がバグりまくり、
最終的には死にたくなるっていう人生詰んだ状態に陥った
私の人体実験経験からわかったことを記載していく
うつ病かも?の症状
不眠症になる
今まで、7〜8時間くらい寝れていたのに、眠くもならないし、
寝れてたとしても、1時間おきに起きる
トイレでもなく
3時と5時に必ず目覚める
寝れないのであれば、起床時間まで
とりあえず目を瞑ってうつらうつらする
何時に寝ても同じ時間に起きる
昼間も眠くならない
あくびすらしない
睡眠薬?処方してもらったけど、
サプリか?ってくらい効かない
動悸が止まらない
ちょっとでも不安になったら、
どどどどどってバイクのふかし音的になり続ける。
あまりにも激しすぎて、死ぬのか?と思うくらい
太鼓の達人・おにver. かってくらい激しく打ち続ける心臓
ドキドキが止まらない☆
そんなネガティブな思考が発動した瞬間、
追い打ちをかけるように動悸が加速する
食欲が減退する
食べ物、特にファストフード系や揚げ物系が一切受け付けなくなった。
つわりか?と思うほど(経験したことないのに)
どんどん質素な味や料理を食べたくなっていき、食べれる量も減っていく。
ここから余談
納豆嫌いだったのに、毎日食わないと気がすまなくなる。
あとで漢方の先生に聞いたら、「人工的に閉経してるからね」とのこと。
おそるべし、自分の体。
エストロゲン足りないからって、嫌いな納豆食わせて、
イソフラボン補給しようとしてた。
情緒不安定になる
夜に、特に寝る前、仕事のミスや嫌ことがあったりすると、
繰り返し脳内再生されて、
イライラしたり、気分が落ち込んだり、時には悲しくて、
涙が出てくる
気力が湧かない
もともとHP100あったのにHP30まで下がった感じ
1日過ごすだけでじりじり削られるHP
家に着く頃には、HP2くらいの感覚
なにもやりたくし、なにをすればいいかわからない
楽しかったことも心が凪いで全然興味が湧かない
頭が働かなくなり、誰かに細かく指示されないとなにもできなくなる
自分の気力が落ちていくのが客観的にわかる
自分の存在を否定し始める
自分は孤独である、
誰からも必要にされてない
自分はゴミのような存在だ
私は存在しちゃいけない
などなど
自分のことを全否定し始める
脳内選択肢に「自タヒ」の表示が現れる
死が遠い存在から近い存在になる
突発的に、
「このまま車道に飛び出したい」
「ホームに飛び込みたい」
死にたい衝動が勃発的に起こる
そのころには、HP1の可能性
解決方法
原因がわかっていれば、取り除けばいいだけの話だけど、
私の場合は、薬を手術直前まで飲まないといけないので、
以下を試して、日々折り合いつけながら過ごした
日常活動をルーティンワーク化する
日常生活を規則正しくする
何も考えずに体が動くように単純作業をひたすら、こなす
リスト化できる気力があれば、書き出して貼り出しておくとなお良い
例:朝のルーティンワーク化
朝○○時に起きる
(ほとんど寝れないけど、アラームは一応設定する)
猫に挨拶する
カーテンを開ける
水を飲む(お茶とか白湯とか)
猫にご飯をあげる
洗濯機を回す
朝食を用意する
(食べても飽きないのであれば、同じメニューにして食べ続ける)
弁当作る(これも同じメニュー)
朝シャワー浴びる
着替える
(服装は、同じ組み合わせを曜日ごとに決めて、
ユニフォーム化することで極力考えることを減らす)
化粧する
朝食食べる
歯磨きする
洗濯干す
猫のトイレを掃除する
掃除機をかける
靴を履く
仕事に向かう
無理なことは無理だと伝える
私の場合は、音にかなり敏感になってしまったので、
捲し立てる言い方、早口、興奮した物言いが、完全にNG
職場の人にも協力してもらった
(完全には無理だけど)
仕事は、いちいち聞くのが辛くなってしまったので、
リスト化にして送ってほしいとお願いした
パートナーには、「今日は、気分が落ちているので何もできない」とか
今日の気分を伝えて、家のことを協力してもらった
体を温める
ネガティブな感情になる時は、体が冷えていることが多く、
暖かい飲み物を飲んだり、電気湯たんぽや、ホッカイロ、電気あんかなど、
体を温めると気持ちが落ち着いてくるので以下を温めた
入浴剤を使って、お風呂に浸かるのも良かった
お腹(電気湯たんぽやカイロ)
お尻(電気座布団)
ふくらはぎ周り(レッグウォーマー)
肩・首周り(ネックウォーマー)
漢方を活用する
漢方の先生に相談して、以下を勧められたので、摂取した
私は体質的に合っていたのか、だいぶ症状が落ち着き、
効果てきめんだった
飲んでいる漢方
ツムラ24 加味逍遙散
ツムラ83 抑肝散加陳皮半夏
感情を揺さぶられるエンタメをシャットダウン
音楽、動画、漫画などのエンタメの中で、感動系はNG
涙が出るくらいの心を揺さぶられるものは、
極力触れないようにした
結構、感傷的になり、負の感情に陥ってしまった。
ネガティブワードが飛び交うSNS断ちも
雑談とか、ながら見程度に視聴できる動画など
ふと笑ったり、ほほえましかったり、笑えて、楽しくなるエンタメは
気分があがった
お世話になったエンタメ
紅しょうがは好きズキ
大久保佳代子のらぶぶららぶ
如月マロンちゃん(YouTube、コント、歌)
適度な運動をする
夜、家に居続けると落ち込んでしまうので、
スマホを断ち、短時間、筋肉を鍛え、血流をよくし、トレーニングに集中することで、気持ちの落ち込みに囚われすぎず、
自分の状況や感情の乱れなど客観的に捉えることができた
プログラム系の時間が決まっているトレーニングよりも、
ふらっと行ってできる*サーキット系のトレーニングが
自分的には相性が良かった
*数種類の筋力トレーニング(無酸素運動)と有酸素運動を交互に繰り返すトレーニング
人と話す
スポーツジム、会社、エステ、美容院、ふらっと入った喫茶店、
だれでもかまわないので、
自分が話せそうな人と、
とりあえず、適当な話題で話す
私はいろんな人に自分の状況をぶっちゃけた
意外にも共感してくれた上で、自分の実体験話してくれたりする
そして気がつく
みんな、いろいろ抱えている
深刻に伝えると重くなって、相手も気を使うので、
なるべく明るく伝えると相手も話してくれる
自分の気持ちを書き殴る
ノートや、メモ帳に絵でも文字でも
なんでもいいので今の気持ちを書き殴る
そのあと焼却するなり、ガッチガチにテープで巻いて捨てるなり
誰にも見られないようにして処分
病院の力を借りる
今までは心の病気とか言われていたけど脳の病気に認定されたので、
症状がでたら、症状をリストアップして、メンタルクリニックに駆け込もう
私もメンタルクリニックの力を借りたいと思う
人になんと言われようが、自分を救えるのは自分だけなので