見出し画像

練習日誌(2024.6.2-6.15)

練習日誌まとめの一発目。テンプレを作りながら。

1.練習内容(ミニ感想付き)


6/2:rest

6/3:WT
BP:82.5(8)-92.5(5)-100(3)-92.5(5)-82.5(6)
SQ:105(8)-120(5)-125(3)-120(5)-105(8)
HangCL:85(5)-90(4)-100(2)-90(3)-80(4)
補強
期分けの変わり目はキツすぎた。

6/4:rest

6/5:競技場
SD、SDから80*2、250*1、プライオ
250、長い。加速からの立ち上げは少し改善。

6/6:jog30min、WS
心拍数上がりすぎ(180超)。

6/6:rest
6/7:rest

6/8:WT
BP:82.5(8)-92.5(5)-100(3)-92.5(5)-82.5(6)
HalfSQ:110(8)-125(5)-135(3)-125(5)-110(8)
HangCL:80(3)-90(2)-100(2)-105(1)-110(×)-90(3)*2-80(3)
補強
ハーフは形が不安定なので安全に。股関節から押す。

6/9:rest

6/10:競技場
SD、SDから80*3
(150+80)*2、120+80
r=wb、R=12min
インクスネオ、良き。中盤以降どうか…

6/11:jog40min、WS
ペース落として時間長め。これでも心拍数は高そう(160超)

6/12:WT
BP:82.5(8)-92.5(5)-105(3)-92.5(5)-80(7)
halfSQ:110(8)-125(5)-135(3)-125(5)-115(8)
+挙上のみ110(5)-90(5)
HangCL:MAXまで(max100)-85(4)-90(3)*3-80(3)
補強
ハーフ、掴めてくる。クリーンはキャッチでの負荷も上手くかけたい(フロントスクワットやるかあ…)

6/13:rest
6/14:rest

6/15:競技場
(250+80)*3 r=折り返し、R=8min
250free-80max
プライオ
飯塚さんのYouTubeから拝借。全体的に動き悪い。

2.所感


前回書いた通り鍛錬期突入。走練習多め、ウエイトは肥大寄り(シーズン中なのでピラミッド式で出力確保)。jogも少し投入。

走りが急ぎがちで潰れがち、という課題が出てきたので「固める・押す」意識を継続。3関節を固めたうえで、乗り込みのときに骨盤とか中臀筋あたりの高い位置で踏みしめるイメージ。
これがある程度できると立ち上げの終わり際から中盤がスムーズに移行でき、力のロスが少ない感覚がある。
これらの意識付けおよび強化のためにハーフスクワット・片足RDL・足首周りの補強を導入。ドリルで意識しながら動きを実現するための力を補強でつける、の流れ。
時間はかかるだろうけど地道に地道に。

jogについては有酸素系の能力が低すぎてスローペースでも心拍数が上がりすぎて疲労してしまう。シーズン中ということもありここで疲労ためすぎるのもよろしくないので内容の見直しを検討中。動きの意識はしやすいのでそういう観点での取り入れはありだと感じた。

鍛錬期の走練習には課題を感じた。明らかに疲れるのが早い。闇雲に量や距離を増やす、というよりは質を維持できるギリギリを攻めながらじわじわそのラインを上げていく、ということになりそう。体力の戻りが一番遅い…

3.今後の予定

次の2週は鍛錬期の仕上げ〜試合に向けた出力上げ。WTはクラスターセットをお試し予定。鍛錬期とはいえ筋力の落ちや疲労は最小限にしたい。
2週目からはWTは最大、走りはスピード系・プライオ多め。
合わせる試合は7月末〜8月上旬。出力高めた状態で臨んでPBまで持っていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?