![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109856224/rectangle_large_type_2_02f86849173cc61209f30b6deccc2435.jpg?width=1200)
ため息も呼吸法!?
ため息って一般的にマイナスなイメージを持たれがちです。
周りを暗くするとか、雰囲気悪くするとか...
ちょっと待ってください✋、息を吸って吐くという動きは人間が生きる上で必要な呼吸と一緒じゃないですか?
前の職場
僕はうつになると胸が掴まれるように痛くなり、喉が詰まる感じがして息苦しくなりました。
その頃は大きく息を吸って吐く深呼吸をよくしていました。それを見た当時の上司は暗い顔してため息をついてるように写ったんでしょう、
「ため息ばっかりつくな❗️」
そんな事言われても( ・᷄-・᷅ )
こっちは苦しくて生きる為に息してるのに、「ため息つくな!」と言われるとどうしたらいいのでしょう?
性格悪っ❗️
それからは苦しくなると事務所の外に出て深呼吸して来るようにしました。これ見よがしに何回も何回も🤣🤣🤣
確かに🤔
確かに事情を知らない人には良くは映らないだろうなと思い、深呼吸をする時は周りを見てするようになりました。(回数は減らしてないですよ、苦しいものは苦しいから😅)
ラジオで
その後しばらく経ってからカーラジオで、
「ため息には深呼吸と同じ効果がある!」
と精神科の先生がコメントしていました。
ほらね‼️
もし、
あなたの周りでため息ついてる人を見かけたら、「感じ悪いなぁ~」ではなく生きる為に必死なんだなぁと見守って下さい。
ため息つきたくなったら遠慮なくため息ついて下さい。自分を保つために必要な呼吸です。生きるために必要な呼吸です。