![スクリーンショット_2019-02-26_13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11375586/rectangle_large_type_2_95c8881dde592d641708353baef9a143.png?width=1200)
【食の保健室】
こんにちは。管理栄養士の飯田ゆきです。
突然ですが
1日たった2〜3通のメールで、食生活ガラリと変わる
こう言われたら、信じられますか?
とても怪しいと思ったのではないでしょうか?ですが、私のカウンセリングを受けたほとんどの方が、この効果を実感しています。
実際に、1日にたった15分、食事の記録を行うだけで、半年で10%も体重が減る。ということが、バーモント大学の最新の研究でも明らかになっています。もちろん「運動なし、カロリー制限なし」の結果です。
ここまで聞いて、「一人でできそう!」と思った方は、ぜひ次の食事から始めてみてください!
食の保健室では、私とメールのやり取りをする事で、
・誰かが見てる事で記録を「継続」するモチベーションに繋がる
・食事選びの素朴な疑問に、専門家が答えてくれる
・今の食事をより良くするための提案が、複数もらえる
・自分では気づかなかった改善ポイントが知れる
というオプションがついてきます。なので短い期間でも、無理なく食生活を変える事ができたり、迷うことが減るので、食べることへの罪悪感や不安がなくなります。
【ミスグランドジャパン(MGJ) 2019栄養サポート開始】
— 飯田ゆき/ミスグランドジャパン担当管理栄養士 (@jill0126i) June 4, 2019
世界4大ミスコン・ミスグランドインターナショナル。その日本代表を決めるMGJのファイナリストを、栄養面から全力サポートします!
目標に向けて努力してる人は目の輝きが違う❤︎
皆さん、応援よろしくお願いします✨https://t.co/ZumoBB9TTB pic.twitter.com/mOaCUKyGsT
【ご報告】
— 飯田ゆき/ミスグランド担当管理栄養士 (@jill0126i) August 7, 2019
MGJの優勝者、湊谷 亜斗林さん☺︎ https://t.co/DCsz3BMEy8
10月25日の世界大会まで、引き続きサポートする事が決まりました✨
「またユキさんにサポートして欲しいって思ってたので嬉しいです!」
彼女の信頼に応えられるようもっと努力しないと。
課題も多そうだけどすごく楽しみ! https://t.co/ZTXoZobc0B pic.twitter.com/VUBoDvBRqz
ミス・グランドのサポート体制も、ほぼ同じ内容で行なっています。
今の自分に合った食事って?
◆昼食を選ぶコンビニや社食で、「この組み合わせって、今の私に合ってる?」
◆二日酔いが抜けないし、肌が荒れてきた…「食事? サプリ? 何したらいい!?」
◆夏は海に行きたいしダイエット!「このやり方で続く? ホントに結果出るかな?」
◆やりたいことが沢山!のに頭がスッキリしない…「もっと効率よくならないかな」
私生活でも仕事でも、充実した毎日を送るには身体が大事!
分かってる。けどTVもネットもみんな違うこと言うし、相談しても…
【 コンビニだめ! お菓子だめ! 運動しなさい! 】
こんな風に言われたら嫌だなぁ… そんなの知ってるし…
いやいや、もう令和ですよ。(笑) 私が行うのは、あくまで個人の環境に合わせた「提案」で、選ぶのはあなたです。
・外食が多いから
— 飯田ゆき/ミスグランドジャパン担当管理栄養士 (@jill0126i) June 15, 2019
・コンビニ食がメインだから
・料理苦手だから
現代社会を生きるのに、外食や中食でバランス取るのって必須スキルだと思うんですよね🤔
もちろん加工食品の添加物とか保存料とかトランス脂肪酸とか…少ないに越したことはないよ!
けど【 自炊=健康!正義! 】じゃないと思います😅
私自身、「美味しいご飯を気兼ねなく、120%楽しみたい!」という思いがあるので
・国内外の実験や指標をリサーチし、最も効率が良いもの
・かつ、今の生活環境(時間、コスパ、仕事状態など)で実行できるものを選別
こうやって1つ1つ試しながら、生活を変えてきました。
ただ、これからあなたが自分でリサーチするには時間がかかるし、何より「どれが正しいのか判断できない」不安はなかなか消えないと思います。
なのでこの調べる時間は私に丸投げしてください。空いた時間はあなたが他にやりたい事、遊びや勉強、読書、仕事、家族との時間などに当ててください。
皆さんの充実した毎日のお手伝いがしたくて始めたパーソナルカウンセリングです。
いきなり本コースを始めるは不安
時間も費用も決して少ない投資ではないし、これから自分の身体を預けるのに相手の人柄や相性もわからない。
何より、『どうやって理想の身体に導いてくれるの?』
これを無料カウンセリングだけでお見せするのは、かなり難しい…
じゃあ、いつわかるのか?
残念ながら、これがわかるのは数ヵ月のコースを契約してから。
けど、服や家具といった「物」を買うのとは違う。自分の時間と未来を預けるんだから、納得した上で私に任せてもらいたい。
そうした考えから、この食の保健室を始めました。
【 食の保健室 】
●内容:
アドバイスを受けたい日の食事写真をお送りください。頂いたアンケート・ご質問をもとに、個別にアドバイスさせていただきます。
●サポート期間:3日間
●申し込み方法:こちらのnoteを購入後、下記有料エリアに記載されているURLにアクセスください
※お試し価格の為、購入は1人1回までとさせていただきます。
※連続した3日間のサポートとなります。
※本サービスは疾病の診断及び治療ではありません。
※現在病気等で通院・治療・服薬中の方は対象外とさせて頂きます。
病院ではなく、学校の保健室を利用するような気軽さで、日々の疑問やお悩みをお聞かせください。
※できるだけ多くの人にご利用いただきたいので、ご購入はお一人1回に限らせていただきます。以前サポートを受けていただいた方は、最後のお返事でご案内した通り、通常メニューのご案内となりますのでご注意ください。
「習慣」が変わると「性格」も変わる
以前noteでも少し触れましたが、
●習慣が変われば、見た目だけでなく、あなたの「性格」も変わる。
●手間をかけて体型を整える事は、心を整えること。
●心の余裕は、他人と過ごす時間も良いものにする。
あなたが「どういう人でありたいか」を考え、それに向けて「必要な習慣を選ぶ」ことができれば、あなたを取り巻く環境は、いま以上に素敵になります。
そのお手伝いができること、とても嬉しく思います。
ご利用いただいた方のご感想
管理栄養士さん@jill0126iのアドバイスを受けて、常備食に加えた物→半熟ゆで卵、野菜のマリネ、冷凍ブルーベリー、ヨーグルト、スープ(冷凍する)。後は、肉魚と野菜の比率を逆転させた。体調が良くなって、少し驚いてる。
— かなえ (@kanajpjt) April 24, 2019
このサービスを1週間利用させていただきましたが、予想の遥か上を行くクオリティでした。全てのアドバイスがすぐに実践できる形にされている他、こちらの顕在ニーズに隠れた潜在ニーズにも応えられる力量。そしてものすごくお優しい飯田さん(@jill0126i)。強くおすすめします! https://t.co/sbrqlm5GZQ
— エッセンシャリストYu (@essentialist_yu) March 29, 2019
スタイル維持には食事が重要!カウンセリングサービス受けてみました! https://t.co/GwyGYjS817 pic.twitter.com/bvR73vTMRi
— Tiii(ティー)@身長×ファッション (@T_sansan09) June 17, 2019
ここから先は
¥ 2,980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートありがとうございます。 お悩み解決のヒントになるよう、より身近で使いやすい形にして、皆さんにお返ししていきたいと思います。