
聖地巡礼・うなぎ・畑作業
「君の名は。」の聖地 諏訪湖が一望できる「立石公園」に行きました。
午後と夕暮れ時に2回行き、風景の変化を家族と楽しみました。

私はもっと小規模なものを想像していたのですが、

遊具などもある高台のしっかりした公園でした。
いい場所へ行けて嬉しかったです。
うなぎ
夕ご飯を食べに、立石公園から「うなぎ屋さん」へ向かいました。

「国産のうなぎ」を使ったうな重を食べました。
身や皮がしっかりして食べ応えがあり、美味しかったです。
鰻を食べた後は、サンセットを見に、もう一度「立石公園」にまわりました。
温泉
立石公園で諏訪湖の夜景を楽しんだ後には、温泉に向かいました。

ここは、明治時代に生糸を取る女工さんが入った温泉施設で、文化財としても価値の高い温泉です。
入浴効率を上げるためだったか、立って入る深い浴槽になっています。
女工さん達の仕事は、苦労が多かったと聞いています。
久しぶりの温泉で、気持ちよかったです。
畑
昼前には、畑に行きました。
見回ると、落花生はカラスに荒らされ、ミニトマトは雨ではじけていました。残念ではあるのですが、こうした事は織り込み済みです。

今回の収穫物です。

いろいろ採れました。
モロッコインゲンは、種の入った鞘を取ってきて、鞘から種を出し、傷んだ物をより出し、すぐ調理できるようにしました。

この種は、近いうちに甘く煮て頂く予定です。